
毎年この時期は春には出産しそうな猫たちの避妊手術をと走り回る毎日です
TNRは節分までにと言うように
猫たちは節分を過ぎると妊娠出産を始めます
今年1匹目のTNR猫(捕獲して、手術をして、元の場所に戻す)は
おはつちゃん
昨年1度だけ見かけた事がありましたが
その時は成長期の子猫だったように見えました
その時保護出来ていれば里親さん探しもできたと思うのですが
あまりにも入居の猫の数が昨年は多く
何度も探しに行けるような状態ではありませんでした
先週手術を終え、漁港に戻しました
外の猫たちは4~5年すると姿を消す子が多く
過酷な環境では長く生きられないのでしょうね

昨年高速バスの駐車場で5匹のメス猫を一斉TNRしました
その時に見かけたサビ猫さん
ずっと気になっていたので久しぶりに出会え
避妊手術をする事ができました
名前はおつぎちゃん(TNRする猫には名前に「お」を付けています)
保護部屋で全くご飯を食べずに心配しましたが
元の場所に戻す前日に食べてくれました
お外の過酷な生活でこれからきっと大変だろうと思うと
元の住み慣れた場所とは言え、キャリーから外に放すのは
捨てているような気持ちになってしまいます
この活動をしていてTNRは辛い事ばかりですが
捨てられたり、処分されたりする子猫が1匹でも減ってくれればと願うばかりです
先日、廃油のプールがある危険な場所で保護した丸い顔の4兄弟
左からニーチ君、ニニ君、フーチちゃん、イクちゃん
この子たちが捨てられているという情報で
保護したのですが、母猫らしき猫がいる事がわかり
この1か月仕事の前に早起きをして
捕獲を試みていましたが
警戒心が強く、餌を置くと数匹の猫たちが
集まってきて食べているのに、母猫は目が合うだけで
すっとその場を去って逃げていきます

この台車の下でいつもこちらの様子をうかがって
少しでも近寄ると逃げるのです
捕獲機の扉を外して、沢山のフードを捕獲機内に入れ
そこで食べても安全だと思うまでと
餌をあげてくれてる漁師さんたちにお願いしたのですが
他の猫たちがどんなに入って食べていても
この子だけお腹が空いても入らない
捕獲機に馴らす作戦は失敗に終わりました
以前大きな網で捕獲した子がいましたが
この子は網が振り下ろせる場所には出てきませんので
網で捕まえるのも無理そう・・・

オスのゴロスリのにゃんこ
この丸い顔!
きっとフーチたちの父ちゃん猫だよね
この時も台車の下に母猫がいますね
毎晩布団の中で眠りに着くまで
どうしたら捕獲できるのか考えていました
「よし、台車を囲ってしまって、狭い出口を作って、猫が台車の下にいたら
捕獲機をはめよう!」作戦

隙間をネットや新聞紙で埋めて、100円のワイヤー網で側面を囲み
台車の上は大きなワイヤー網を載せて紐で固定しました
保護部屋の帰りにこれを作っている時は真っ暗な中
自動販売機の明かりを頼りにはじかむ指で紐がなかなかうまく結べず
横では発情したオスとメスがギャオギャオパンチしあったり
「君たち寒くないの~?ケンカしないで温めあいなさいよ」と
ぶつぶつ言いながらしかけを作っていました
雪が海風にあおられ舞うのがきれいでした
缶コーヒーを買いに来た何人かの漁師さんに
「猫捕まえんのか~? 捕まらんだ~」と言われ
きっと、なんでそこまでして猫を捕まえたいのかは
理解できないでしょうね

何度も何度もはめ込む角度を確認しました
はたから見たら
台車めがけて、捕獲機をはめたり、外したりする姿は
いったい何をしてるんだろう?頭のおかしいおばさんか?
と思われたかもしれませんが
朝、餌をもとめて来るのが8時頃なので仕事の前に寄りました
台車の下にいたら、躊躇せずに捕獲機を猫に隙を見せずはめ込む!
何度も頭の中でイメージトレーニング
いました!
そして目が合いました(やばい、逃げちゃうか)
一気に捕獲機をスポッ!!
入りました~~~~(ToT)
1か月かかりましたが、この蓋がクリアな強化プラスチックの捕獲機のおかげで
台車の下から明るく見えるのは捕獲機の奥なので飛び込んでくれたと思います

捕獲機からゲージに移すと
すごいパンチが飛んできました
避妊手術を済ませたので来週には元の漁港に戻します

きれいなパステルサビです
名前はおややちゃん
子供たちはみんな幸せに暮らしているからね
昨年、スーパーの駐車場で子猫がいるという話を聞いた方が
気になって見に行ってみたら
段ボールで出産し、4匹の子育てしている猫がいたそうです
にゃんむすも子猫を保護した後にその場所に見に行きました

子育てしていた段ボールは雨で濡れて、敷物はぐしょぐしょでした
保護した方は子猫たちはみんな段ボールから出てしまっていて
カラスが狙っていたので、急遽保護したようです
安全に出産したり、子育てできる場所なんてそうそうあるものではありません
倉庫や納屋でこういう子たちが産んだ子猫を
捨てる人が後をたたず、保護部屋に沢山保護されてやって来るわけです

いつも保護部屋のリフォームをしてくださったりご支援してくださっている
Tさんご夫婦が預かり、その後にゃんちさんが預かりミルクで育てた
ミミィ(三毛)、キキィ(キジシロ)シシィ(白黒)プッチー(白黒ぶち)
可愛い子たちでした
耳折れは母親ゆずりのスコティッシュホールドの血が入っていましたね

子猫を急に奪われ、きっと探したかと思うと
母猫も早く保護できればと思いましたが
この子も近づくだけで、橋の下の側溝に入り込んでしまうため
何度か捕獲機を持って行きましたが
捕獲する事ができませんでした

発泡スチロールのベッドを置いてくれた方がいたので
母猫がそこに入って寝るようになりました
よし、このベッドで寝てくれるなら
捕獲するチャンスがある

同じ大きさの発泡スチロールをスタッフのエムさんがもらってきてくれたので
駐車場に置いてあるのと入れ替えるのです
(上からかぶせてある毛布の下に出入り口が作ってあります)
また、何度もベッドの入り口に捕獲機をはめる練習を
保護部屋でしました

他の猫が入っていた事もあるので
側面に窓をつくり、ビニールを張って中に何色の猫が寝ているか
見えるようにしました
この子も足音や車の音でビクっと起きてこちらを見て
すぐに飛び出してしまうので

車を少し離れた場所に停めて
足音をさせないように近づき
中に猫がいるか確認していては逃げられそうな気がしました
外には4匹の猫たちが塀の上などに出ていたので
母猫もいないかもしれないけど
そっと捕獲機をベッドの出入り口にはめました
5~10秒ほど気配が感じられず
あれ?いないのかな?と
思った時ガシャンと捕獲機のとびらが閉まりました

入りました!
毎回、この瞬間は心臓に悪いですね
手が震え、心臓がバクバクします
幸い全く暴れず、捕獲機の中で落ち着いていました
車で運ぶ時に、すごい鼻のズルズルの音とひどい呼吸音が聞こえ
風邪が悪化しているようです
この寒波は外の猫たちの体調も悪くしてしまいますね
どうして寒がりの猫たちがこんな寒い場所で暮らさなければならないのでしょうね
保護部屋に戻り、ゲージに移すと、ふかふかの毛布の上でじっとしていて
撫でても威嚇もパンチもありませんでした
元は飼われていたんだろうか
高齢者の飼い主との死に別れだろうか
生まれた子どもが猫アレルギーだったんだろうか
人馴れしているなら短い期間でも里親募集をしようか話合いました
大人の猫が増えてしまっている保護部屋なので
春の子猫シーズンまでに子猫部屋を開けなければいけないし
難しい選択です
風邪を避妊手術の前に治したいので、
あーもんさんが獣医さんに連れて行ってくれました
エイズ白血病陰性
スコティッシュに心臓疾患が多い事をシュンタを保護した時に知ったので
心臓に雑音が無いか心配していましたが大丈夫でした
静かでおだやかな感じの子で抱っこもできます
気になった方、お問合せより是非ご連絡くださいね
里親さん募集する事になりました
名前はゆきはちゃん、キジ三毛の女の子です
トイレもすぐにできたし、ごはんも食べて
もぐりんベッドで寝ていました
誰かの大切な宝物のような存在になりますように

インフルエンザが流行っていますが
みなさん大丈夫ですか?
にゃんむすも今年は疲れがなかなか取れず
風邪をひきそうな気がしたので
R1ヨーグルトを毎日飲んでいます
病は気から?なんとなく予防できているような気がします
猫使いムートンがダウン
冷蔵庫の中より低い温度の保護部屋に
毎日長時間いるムートン
無理させてしまっていたもんね
先日、少し具合が良くなったと出てきたムートンと
ご支援でいただいたギフト券で、キッチンペーパーと
シーバのおやつを買いにホームセンターに行きました
保護部屋にはトイレが無いので
我慢していた私たちはトイレにいつも直行
園芸コーナーで段ボールの上に、袋に入った土が一袋載せてありました
段ボールの中から子猫のような高い声で
「ピャ~ピャ~」鳴き声が聞こえてきました
店長さんらしき人と店員さんがカメラに撮った猫の写真を見ながら
何か話していたので
「この箱の中に猫が入ってるんですか?」
と聞くと
「店舗に入ってきてしまうんで」と
警察にも電話したそうですが
そっけない返事だったそうで、引き取っても殺処分という話も聞いてと
店員さんが「どこかこういうの引き取ってくれるところしりませんか?」と
私たちに聞いてきました
ムートンと顔を見合わせ「どうする?」「どうしよう」
箱を空けてみると、子猫のような鳴き声の
大きな猫さんが入っていました
「あ、子猫じゃなかったね」(;^_^A

全然痩せていないし
とても人懐こくて
汚れていないので、車で誰か捨てに来たか
(ホームセンターやスーパーに猫を捨てる人多いので)
発情期なので、オス猫と追っかけ合いしていて迷子になったのかな

警察、愛護センターには飼い主さんが探している情報は無く
きっとそのうち戻ってくると探さないと
数日で殺処分になってしまう事を意外と知らない人が多いので
飼い主さんを探しだすのは本当に難しいですね
届けを出してから2週間後には引き取る事になりました
(今は保護部屋のゲージにいます)
結局キッチンペーパーを飼わずに猫を持ち帰る事になり
トイレに行こうとしなかったら園芸コーナーを通らなかったので
保護部屋にトイレが無かった事が
この子の保護につながりましたね
2月16日まで飼い主さんを探します
仮の名前はコナン君
17日より里親さんを募集します

この時期には珍しく、小さな子猫がやってきました
手足や顔が汚れて、しばらくの間さまよっていたようです
寒かったろうね
頑張ってよく一人で生きていたね
迷い込んだ倉庫の持ち主さんが捕獲機を借り保護してくれました
猫嫌いなお家と猫好きなお家に迷い込むのでは
大きく人生が変わりますね
名前はモーリスちゃん
(お申込みが入りました)
小さな子には保護部屋は寒いけど
暖かな毛布やベッド、カイロもあるから外より安心して眠れるね

白い毛が少しきれいになってきました
しぐさがとても可愛い女の子です
支援物資も毎日届きます
送ってくださった方、ありがとうございます
ダイソーの白いシープボアもみなさん探してくださって
本当にありがたいです
200円の物がほとんどどこも売り切れのようですので
150円、400円の物もあれば助かります
1月も沢山の方に寄付金をいただきました
保護した猫たちの病気の治療ができるのも皆様のおかげです
買いたい物を我慢したり、行きたい所に行くのをやめたりして寄付してくださったり
お仕事して、作った大切なお金や物資を淡路島の小さな保護部屋にいたちへと
優しい気持ちがこもったご支援に感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございます
南あわじ | I様 | 30000円 | チビ太の保護主様、チビ太いい子で元気にしています。 |
神戸市 | K様 | 10000円 | りょうたの里親様、すごいハンサム猫さんになりましたね |
大阪府 | M.Y様 | 10000円 | モニ、ループの里親様、近況写真の幸せな姿に感動です |
福岡市 | R.O様 | 5000円 |
ポロの里親様、遠くからポロのお迎えありがとうございます |
徳島県 | T.F様 | 5000円 | パルチョ里親様、抱っこできるようになってすごいです |
淡路市 | M.S様 | 3000円 | ねね、すず里親様、毎月のご支援ありがとうございます |
大阪府 | J.K様 | 2000円 | スヴェン里親様、毎月のご支援ありがとうございます |
高松市 | S.I様 | 30000円 | 風神コーク里親様、近況の言葉にスタッフ感動です |
香川県 | T.M様 | 5000円 | 毎月のご支援ありがとうございます |
北海道 | C.T様 | 10000円 | 毎月のご支援ありがとうございます雪の被害無いように祈 |
神戸市 | R.T様 | 10000円 | おりんちゃんのトライアルありがとうございました |
姫路市 | I.F様 | 10000円 | クーリクータ里親様、幸せ写真とても嬉しいです |
明石市 | M.E様 | 10000円 | 保護部屋にも物資を運んでくださりありがとうございます |
姫路市 | M.T様 | 2000円 | 長い間毎月のご支援ありがとうございます |
三田市 | E.Y様 | 3000円 | 継続してご支援をありがとうございます |
神戸市 | R.T様 | 5000円 | ひふみちゃん里親様、大切にしてくださって感謝です |
神戸市 | Y.T様 | 5000円 | クッチーアンナ里親様、仲良しになって良かったです |
洲本市 | M様 | 30000円 |
ご支援の物資も運んでくださりありがとうございます |
淡路市 | A.M様 | 17000円 | ドリンク兄弟保護主様みんな幸せになりました |
加古川 | M.Y様 | 10000円 | トム君里親様、美羽の事ありがとうございます |
神戸市 | M.u様 | 20000円 |
ご支援続けてくださってありがとうございます |
神戸市 | Y.Y様 | 5000円 | 毎月のご支援をありがとうございます |
京都府 | S.U様 | 10000円 | ふみちゃん銀杏里親様毎月のご支援ありがとうございます |
大阪市 | M.Y様 | 5000円 | モニ、ループ里親様今月2度目のご支援感謝です |
神戸市 | M.T様 | 2000円 | 長い間毎月のご支援とても助かります |
福岡県 |
M,I様 | 3000円 | ご支援ありがとうございます。ポロが同じ福岡県っ子に |
徳島氏 | M.I様 | 30000円 | チーシークーシーの成長がとても嬉しいです |
徳島県 | K.F様 | 3000円 | 徳島からのご支援ありがとうございます |
滋賀県 | Y.U様 | 8000円 | ニャニャ君里親様毎月継続してのご支援感謝です |
淡路市 | M.S様 | 3000円 | 先月分が今月のご報告になってしまいましたので2回掲載に |
群馬県 | R.T様 | 5000円 | 毎月のご支援とても助かりますありがとうございます |
姫路市 | H.H様 | 10000円 | 沢山の医療費にとても助かりますありがとうございます |
南あわじ | Y.M様 | 10000円 | 募金箱の設置をあの時はありがとうございました |
手作りの猫ぐっず制作よりご支援毎月いただき本当にありがとうございます
福岡市 姫丸様 15000円 ブログはこちらから→にゃんにゃんにゃんもっく
東京都 popteko様 7000円 ブログはこちらから→poptekoさんのブログ
にゃんむすび 収入 348000円
支出 307792円
ワンニャンクラブ 収入 78360円
支出 296263円
コメントをお書きください