
今年もあと1日となりました
年の瀬にうれしい卒業もありました
スタッフもいつもならこの時期はのんびり猫のお世話ができるはずでしたが
今年はドタバタな毎日がまだ続いております
という事はそれだけ命を救われた子がいたという事なので
この忙しさを幸せな事につなげていければ嬉しいですね
もちろん、年賀状も袋からまだ出していない状態だったり
大掃除どころかまだ衣替えもできていなかったりで
タンスの上にセーターが積んであるにゃんむすですが
あと数カ月放置したら次の衣替えが来るから
まあいいっか~(←O型 ( ̄m ̄〃))
仕事もお正月休みに入るので
大晦日も元旦も保護部屋に行けるのはうれしいな~
風邪ひきの猫たちがちょっと心配ですが
一番ひどかったりえちゃんは入院させていただけたので
ほっとしていますが
保護部屋も獣医さんの入院室もりえちゃんにとっては
恐怖なのでゆっくり落ち着けるお家を早く見つけてあげたいですね
さて、トップの可愛い黒猫さんは
側溝から土管の中に入ってしまっていた愛之助
猫の大好きなご家族がお迎えに来てくださいました
幸せの橋を渡って神戸っ子になりました
愛之助卒業おめでとう
近況もさっそくあーもんさんのブログに載っていましたね
家族と一緒にお正月を迎える事ができるのね

朝から何時間もお母さん猫から離れ
暗い側溝の中で体がとても冷たくなっていました

哺乳瓶が大きく見えますね
あーもんさんに預かってもらって
ジャズさんに預かってもらって
命のバトンリレーでしたね

1匹1匹みんな性格も違うし
私たち人間と同じように感情を持ち
家族から愛される可能性がある子たちを
見て見ぬふりをする事は
猫好きには耐えがたい苦痛となりますね

ワンニャンクラブさんの保護部屋があるおかげで
保護した子たちを預かっていただける事
ご支援をしてくださる方がたくさんいる事
淡路島の猫を家族に迎えてくださる方がいる事
本当に恵まれたこの環境に感謝の気持ちでいっぱいです
愛之助を見つけてくれて一緒に救出してくれたお兄さん
ありがとうございました

こちらは兄弟一緒にお迎えしていただけた
みーちゃ(右)とめーちゃ(左)
風邪で目がグチュグチュな状態で
母猫が兄弟3匹をあるお家の資材置き場に連れてきました
母猫は保護主さんが避妊手術をして飼ってくださる事になり
子猫たちは風邪の治療が済んでから保護部屋にやってきました

こちらの写真はまだ保護主さんのお家にいた時の物
ゲージの隙間から出てしまうほど小さかったのよね

いつも一緒に行動するので
できれば3匹一緒になんて心のどこかで思ってはいましたが
お見合いでも兄弟引き離すのはかわいそうと
なかなかお声もかからなくて
3匹みんな大きくなってしまいました
遊びざかりの時期をせまいゲージで過ごさせてしまい

思い切ってめーちゃとみーちゃの2匹だけで募集サイトに載せました
すぐにお声がかかり一緒に迎えていただく事ができました
お迎えの当日、みんな風邪をひいていないか
見ていたら、なんだかぜんちゃ(一番右)の目が片方くすんで見えました
里親様は兄弟が3匹いた事で動揺しておられましたが
2匹を迎えていただく事で、ぜんちゃにとっても迎えていただきやすくなりますので
どうか引き裂く事を悪く思わないでくださいと
2匹を迎えていただけました
幸せの橋を渡って京都っ子になりました
みーちゃ、めーちゃ卒業おめでとう

ぜんちゃの目がいつからくすんでいたのでしょう
みーちゃたちのお見合が無ければ見逃してしまうところでした
獣医さんで診ていただきましたら
ぶどう膜炎になっていました
ステロイドと抗生剤の点眼と抗生剤の飲み薬で4日間治療をしましたた
くすんでいたのが目の中でふわふわと動いているのが見えました
徐々に吸収されていき、きれいなぜんちゃの目に戻りました
たくさんの保護猫がいると見えないお腹のあたりがただれていたり
しこりができていたりしても
長い間気付かない事があります
兄弟の卒業がぜんちゃのぶどう膜炎を早期発見させてくれましたね
近況報告が届いていますが
今日はこれからまだ旅館でのお仕事もあるので
また次回に

こちらはりんどうちゃん
母猫が事故にあって亡くなり
子猫が4匹取り残されセンターへという話が出ていたそうです
まだ離乳食をなんとか食べ始めるころで
ミルクも必要な4匹でしたが
預かりのAさんが4匹一緒に預かって育ててくださいました
フードだけでお世話ができるようになって
今度はMさんのお家で預かっていただき
またまた命のリレーでしたね
里親様のお家には先住猫さんがいますので
相性を見ていただくためにトライアルに行きました

里親様のご実家でも猫を飼う事になり
お母様と弟さんも一緒に猫たちに会っていただきました
右京君を迎えてくださる事になりました
ご両親のお家では先住猫さんはいませんので
右京は正式にお迎えに
お家では猫のお世話担当のリタイアされた猫好きのお父さんが待っていますので
右京はお父さんっ子になりそうですが
あまえんぼうさんなのでお母さんや弟さんにも甘えそうですね
幸せの橋を渡って三田っ子になりました
右京卒業おめでとう

これはワクチン接種に連れていった時の4兄弟
左京とキキョウは一足先に卒業しました
みんな可愛くていい子で預かりのMさんに
風邪の時も真菌の時も獣医さんに走ってもらって
いっぱいお世話になりましたね
この子たちを見つけて連絡してきた方の甥っ子さんが
先日寄付を持ってきてくださった記事を書きましたが
右京たちのお見合の少し前にも寄付を保護部屋に届けてくださいました

こちらは七夕の日に保護されたひこにゃん
兄弟4匹一緒に捨てられていたのを
保護されました

まだ目が開きかけたばかりの小さな兄弟たち
生後1週間~10日ほどでしたね
七夕にちなんでひこにゃん、おりにゃん、ベガちゃん、アルタイル君と名付けました
名前のとおりこの子たちは兄弟一緒に迎えられる事は無いのではと思っていましたが
みんな里親様の元で新しい兄弟ができました

ひこにゃんも小さかったですね

こちらは預かりのAさんのお家でおりにゃんにミルクをあげてた時のね
ひこにゃんとおりにゃんはAさんのお家へ

ベガちゃんとアルタイル君はジャズさんのお家へ
ミルクっ子のお世話ができる預かりさんがいることも
本当に助かります

ひこにゃんは猫風邪で目の治療にAさんが通ってくださっていましたが
白い膜が残ってしまいました

抱っこが大好きで本当に穏やかで
可愛いひこにゃんに
目の事をハンデだと思わない里親様が現れる事を祈りながら
Mさんのお家へ移動しました
預かりさんから移動が多いのは
情が移ってお別れが辛くならないように
ジャズさんとAさんはミルクっ子が来た時のためにできるだけ
待機できるようにと
でも、一緒にたとえ1日でも過ごしたら
その子の事が気になるし、ましてや何週間も何カ月も一緒に暮らしたら
辛いですね
里親様からの近況で幸せそうなご報告をいただくと
また頑張ろうって気持ちになれますね
幸せの橋を渡って徳島っ子になりました
ひこにゃん卒業おめでとう
りんどう、右京、ひこにゃんの近況も届いていますよ~
こちらもまた次回近況報告のページへ

卒業生もいれば新入生もいますよ~
こちらはメイメイちゃん
まだ生後5か月くらいに見えますが
永久歯が生えてきてるので6か月近いかな
甘えたさんですがビビりなところもあります

クリクリお目目が可愛い女の子です
残念ですが、せっかく元気な状態で保護されたけど
風邪が移ってしまいました
メイメイちゃん里親さん募集中です

ジャズさんのお家に迷い込んだとら吉君
にゃんむすも外にいるとら吉を見ましたが
ガリガリに痩せて骨が浮き出ていました
このお顔はなんとも言えない味があり
かなりツボにはまるタイプです
柄がまるで眉間にシワ寄せ怒ってるように見えますが
ゴロスリで怒っていませんから( ̄m ̄〃)
とら吉君里親さん募集中です

先日、ホリスティックブレンドさんより
たくさんのご支援のフードをいただきました
ホリスティックブレンドさんは
保護活動をしている方を応援し、一時預かりさんへフードのご支援をされているそうです
とても良質のフードなのでお家の猫さん(犬用のフードもあります)にも
おすすめです
ホームページはこちらから
Kさんにゃんむすびを見つけてくださって
淡路島の猫の為にありがとうございました
猫たちにも人気です
大きな爪研ぎとパウチをたくさん送ってくださった方
すみませんがお名前がわからないので
お問い合わせから都市名とお名前をお知らせいただけますでしょうか
猫たちが大好きな大型爪研ぎなので
また今のがボロボロになったら使わせていただきますね
ありがとうございました
******みなさまから届きましたご支援のご報告*******
洲本市 T.T様 5000円
香川県 K.M様 5000円
不明 S.O様 5000円
高知市 M.H様 20000円
金沢市 K.I様 1000円
八尾市 C.A様 2000円
大阪府 A.T様 10000円
神戸市 M.T様 2000円
姫路市 M.T様 2000円
南あわじ市 K.K様 20000円
不明 S.U様 10000円
淡路市 M.S様 3000円
倉敷市 C.K様 5000円
神奈川県 M.Y様 10000円
四万十市 S.K様 30000円
淡路市 R子さん 10000円
豊橋市 C.T様 10000円
水戸市 N.H様 10000円
福岡市 姫丸様 16000円(にゃんむす部)
南あわじ市 K.K様 子猫パウチ40、猫砂3、システムトイレ2
埼玉市 Y.Y様 おもちゃ1、カロ60個、子猫パウチ36
八尾市 Y.N様 子猫パウチ32、おやつ10本、チュール24本、手袋4箱
ゴミ袋4、ストックバック2、ウェットシート4
割烹着2
淡路島 K.K様 子猫パウチ16、成猫パウチ16
奈良県 C.O様 子猫ドライフード3、パウチ21、子猫パウチ8、手袋3箱
猫じゃらし1
東京都 ホリスティックブレンド様 ドライフード20
池田市 N.M様 ドライフード4,子猫パウチ32、成猫パウチ48、チュール6本
粉ミルク2、カロリーエース2
大阪市 H.A様 もぐりんベッドLサイズカイロ袋付き1
沖縄県 あんまあ様 カイロ入れ14枚(+寄付金 詳細は姫丸さんブログにて)
東京文京区 M.N様 カイロ入れ10枚
豊橋市 C.T様 カイロ120,トイレ&スコップ,ドライフード2,ペットシーツ1
洗剤セット1
神戸市 S.S様 a/d缶20個
南あわじ市 K.K様 手袋20箱、パウチ16、猫砂3
加東市 S.T様 プラケージ1、子猫パウチ10、成猫パウチ10
東京世田谷 Y.H様 子猫パウチ64
淡路市 A.K様 子猫ドライフード7
明石市 T.I様 子猫ドライ1、子猫パウチ32
徳島県 M.T様 子猫パウチ32
25日以降に届いた分はまた次回のブログで紹介させていただきますね
全国からたくさんの方が淡路島の猫たちのためにご支援くださったおかげで
今年も200匹以上の犬や猫が幸せになりました
きちんとお礼もできないままですみません
本当に本当に助かりました
保護された子たちがどんな状態でもできる限りの治療ができ
ごはんを食べる事ができ、暖かなカイロの入った毛布やベッドで寝る事ができます
この子達に家族ができるまで頑張る事が皆様への御恩返しだと思っております
新しい年が希望の光に満ち
幸せな毎日でありますように
では、あーもんさんとPOPTEKOさんのブログへ行ってみましょう
O.Y (木曜日, 31 12月 2015 22:47)
にゃんむすさん 一年お疲れ様でしたそしてありがとうございました。
にゃんむすさんの熱意と諦めない気持ちでなんてたくさんの子たちが
保護されたことでしょう。
愛之助ちゃんの救出は本当に頭が下がります。凄い!
保護された子が里親さまのお家で幸せそうなのは
皆さんの頑張りの結果ですね。
暮れもお正月も猫さんたちのために頑張ってくださる
みなさんに本当に感謝です。
フィガロソアラ (木曜日, 31 12月 2015 23:48)
今年も一年お疲れ様でした。
フィガロとソアラが家族になってから本当に幸せな毎日です。
3年前、猫を飼ったこともない私を信じて2匹を託してくださって本当に感謝しています。
だからフィガロとソアラにもうちに来てよかったと思ってくれてたらいいなって思います!
きっと保護部屋にいる子達にも必ず運命の里親さんがいて幸せが待っているはずですよね!
まだ風邪っぴきの子達もいて大変でしょうが、寒さに負けず、新年を迎えてください。
来年も尼崎から応援しています*\(^o^)/*