
寒い日が続きますね
お外の猫さんはこの寒さの中、食べ物を求めさまよっているかと思うと
1匹で多くの子たちに暖かな暮らしをと望んでしまいますね
先日サンデーちゃんが保護したうさ母さんの子が1匹捕獲機に入ったそうです
うさ母さんより大きいですが、春生まれの子なのでまだまだ遊び盛りでしょうね
お外で生まれたのにパンチも噛みも無いのは
もともとの性格が温厚なのかな
名前はシロリン君です
ワクチン接種もできたのでさっそく里親さんを募集したいと思います
兄弟のクロリンは頭が良いみたいで、捕獲機に入っても
降りたゲージのふたを自分で開けて出てしまうようです
サンデーちゃん、昨日は鼻がグスグス言ってたそうですので
早く保護できますように

風邪と真菌でグシュグシュだったラパンも
ずいぶんきれいなお顔になってきました
甘えたさんなのに真菌だと他の子たちと遊ばせてあげられないので
日の当たらない階段での隔離は見ていても可愛そうですが
もう1~2週間もすればお薬も効いて感染力はほとんどなくなると思うので
もう少しの辛抱ね
バナーをホームページ左側に最初に「まりねっと」(にゃんむす部)を
貼る事に成功したのですが、その後どうやってもバナーの貼り付け方が
解らなくて(^_^;)困っていましたが
なんとか写真とアドレスを別々にすれば載せることができたので
保護部屋の子たちへご支援してくださっている方のブログを
載せさせていただきました
手づくりの猫グッズは猫が喜び、私たち人間が見て幸せな気持ちになり
保護部屋に寄付をいただけます
これからもよろしくお願いいたします

おもちゃと踊るレモン(≧∇≦)
人の顔をいつも覗き込む子だったので
トライアルへ旅立って
あのくるくるの目で
見つめられないとちょっぴり寂しいわ~
1日目はビビって固まっていたそうですが
2日目からはトイレもできて、ゲージから出してみると探検してたそうです
3日目から先住の金ちゃん(元なつめちゃん)と一緒にしてみたら
お互いシャーと威嚇してたそう
金ちゃんに追いかけられても、パンチされてもレモンは怒らないそうですが
おもちゃで遊んでいる時は金ちゃんが近づくと唸って怒るようです
ゆっくり仲良くなってくれればと見守ってくださっていますが
遊ぶの大好きなレモンなので金ちゃんに遊ぼうモードになりそうな気がします
レモン頑張れ~
怖がりの龍之介君(元ぷっぷ君)も
里親様がゆっくり慣れるようにと見守ってくださり
用意してあった猫ベッドに入るようになりゲージを片付けましたと
ご報告いただきました
全く人と接して来なかった子なのでもっと時間がかかると思っていましたが
自分から撫でてと寄って来るようになったそうです
おしっこうんちも良い状態で、トイレも一度も失敗せずにいい子で
毎日少しずつ距離が近くなってきて癒やされていますとお聞きして
ほっとしました
怖がりな子ほどお迎えしていただいた後
里親様を困らせていないかなと心配していますが
猫たちが安心して暮らせるようにと工夫してくださって
馴染んでいけるのだと思います
先住猫のクウちゃんとすっかり仲良くなっているロロちゃん(元クルルちゃん)
来たばかりの頃は、ガツガツご飯を食べていたそういですが
最近は落ち着いてきてふっくらしてきたそうです
保護部屋の子達は今食べておかないと今度いつ食べる事ができるか
わからないという生活を送ってきた子が多いせいか
食べ物に対してすごいですね
虫の卵がまだあったようでクウちゃんも一緒に駆除していただいたそうです
写真の「オレの女」のようなクウちゃんのドヤ顔に毎回笑ってしまいますと
(≧∇≦)ほんと肩に手をまわしてドヤ顔していますね~
でも、短い期間でこんなに仲良しになる姿を見ると
クウちゃんにとってもロロちゃんにとっても良かったな~って思います
『小学生の男の子に拾われず、まだ寒空の下にいたかと思うと胸が痛くなります
我が家に来てくれて本当に嬉しいです
二匹になってからは、さらに賑やかで毎日楽しいです
大事に育てて行きます』と・・・
小学生の男の子が拾ってきて
おばあちゃんに叱られ、一度は元の場所に戻されたロロちゃん
泣いて泣いて猫が可愛そうとあきらめられなかった男の子に
「まだいたら連れて来ていい」とおばあちゃんに言われ
再び保護されたのでしたね
アレルギーの家族もいて、飼えない環境で保護部屋のゲージが空くまで
預かってもらえ、ロロちゃんは今こんなに幸せになりました
サビ猫姉妹のグレープとピオーネは
先住のハリネズミのお兄ちゃんとご対面
匂いをクンクン嗅ぎながらピオーネたちに近づいて行くようです
首輪のかわりに可愛いシュシュをつけてもらって
おすまししている顔が笑えますね( ̄m ̄〃)
「家の人達は可愛い可愛いと言いながら何枚も写真を撮ってきます
撫でられた時はゴロゴロ言ってあげています。それから毎日猫じゃらしで
遊んで欲しがるのであたしたちは大変です
『グレープとピオーネに出会えてよかった~』と
にゃんむすさんや拾ってくれた人に感謝してるようなので
あたしたちから報告しておきます」とピオーネグレープからの
ご報告でしたε-(*´ω`*)
でも、どちらかがお布団にオシッコしちゃったみたいで
お布団を洗濯したり、新しいトイレを買ったりと
お世話おかけしています
今年は小さなうちに里親様の元へ行った子たちに
お布団でオシッコしてしまう子がかなりいましたね
保護部屋ではにゃんもっくや毛布でしてしまう子がたまにいましたが
自然にトイレでするようになっていくのですが
広いおうちで自由になると
とまどう子もいるのかもしれませんね
トイレを置く場所も猫が落ち着く場所があるみたいで
我が家も3か所に置いてあっても
全く人目につかない場所のトイレが人気だったりします
いくつかトイレを置いてみて猫のお気に入りのトイレの場所を
見つけてあげるのも大切なのかも~と
最近思うようになりました
スーパーで適当な大きさの段ボールをもらってきて
ビニール張って、中に砂を入れて家のあちこちに置いてみれば
不要になった箱は捨てるだけなのでトイレをいくつも買わなくても
どの場所のトイレが猫には人気なのか試す事ができるかな
千君もなんだかずっと前からチャコちゃんといるみたいになっていますね~
よく食べ、よく遊び、よく寝ているそうです
ご飯は仲良くならんで食べているのに
何故か途中で自分のご飯が残っているのに
千君はチャコちゃんのご飯を横から割り込んで食べているそうです
チャコちゃんは千君が自分のご飯を食べはじめたら
横にどいてあげてるし~
朝5時からドッタンバッタン戦いが始まるそうです
仲が悪いわけでは無いけど喧嘩しているような
千君の若さにちょっとついていけない事もあるかもしれませんね~
それでもチャコちゃんが千君を舐めてあげているようなので
相性は良いのでしょうね
保護部屋でも千君はいろんな猫たちのゲージにお邪魔してましたが
モルモットのゲージも入っていますね( ´艸`)

トト君とうららが迎えていただいて2週間が過ぎました
うららは相変わらずツンデレ(ツン8デレ2)だそうです( ´艸`)
起きている時はパトロールしながら側まで寄ってきて
タイミングが合えば撫でても怖がらなくなってきてカワイイですと
トト君はますます超甘えん坊になってきて
常に撫でてアピールしているようです
「もしかして私・・・産んだ(°∀° )?」と思ってしまう程だそうですよ(笑)
2ニャンとも夜になると走り回ってイタズラしたりしますが
家族そろってメロメロですと
お子さん達も毎日猫じゃらしで遊んでくれているそうです
一緒にくっついて寝ている姿は見ている方も幸せな気持ちになりますね
トト君、鼻水たらしたり、くしゃみをしたりで
風邪のような症状が出始め獣医さんのお世話になりそうですね
酷い風邪をひいてた子たちは季節の移り変わりのたびに
体に残った風邪菌が悪さをするようです
乾燥するとウィルスが活発になるので
人間も風邪ひかないよう加湿してお部屋が乾燥しないようにしましょうね
加湿器を使い始めて少しうちの猫の鼻炎も良くなってるような気がします

加古川でぽんた君(元にゃんた君)のお家で保護されていたクマ君に
里親様が決まりましたのでお知らせします
兄弟一緒に保護されたネネちゃんは残念ですが
お星さまになりました
死んでしまった母猫や兄弟の分もクマ君が幸せになりますように

いつも預かりをしてくださってるジャズさんが保護した子猫のJOY君
ガリガリに痩せてて、とても汚れていたそうです
真っ白に見えますが尻尾は黒いそうです
抱っこもでき、すりすりの甘えん坊さんのようなので
きれいになったらとても可愛いにゃんこになりますね
生後4~5か月くらいの男の子です
里親さん募集しています

生まれる確率がひくいのか、三毛猫さんは少ないのですが
何故かふと見ると三毛猫が保護部屋に5匹も!
三毛猫祭りができそうですね
純和~な感じのココちゃん
大人になったら絶対味のある三毛さんになるお顔ですね( ´艸`)
甘えたさんでおてんばさんで癒し系のココちゃんです
里親さん募集中です

こちらはミケミケさん
切れ長の目も、三毛の斑点具合も素晴らしいニャンですが
ツンデレなところが可愛い女の子です
抱っこをすれば必ず噛んでくれる噛み魔ですが
「痛てて~!こらミケミケ!」という程度ですので
猫歴長い方な大丈夫かな~
7匹の兄弟はみんな幸せになったから
ミケミケも運命の里親さんが探してくれてるはずだもんね
ミケミケ里親さん募集中です

「どやさ」のオーク師匠
貫禄あります14歳の三毛猫さん
パステル三毛さんは保護部屋では初めてではないかしら
家の中に師匠がゴロゴロと寝転がっているだけでも
なんだかほのぼのな時間が流れそうですね
窓際やこたつの中やお日様の当たる縁側も似合いそうですね
高齢の猫さんはこれから一緒にいる時間は少ないかもしれませんが
師匠がおだやかに暮らせる日が来ますように
里親さん募集中です

子猫なのにこんなに綺麗な顔立ちで
大人になったらかなりの美人猫さんになりそうなみんみちゃん
もうすぐ姉妹のぴっぴちゃんと一緒にお迎えです
兄弟の中でも得にびびりさんの2匹ですが
里親様はゆっくりゆっくり慣れてくれるようにと
とても楽しみにお迎えの準備をしてくださっていますよ

過去一番と言っても過言では無いくらい凶暴だったおくにさん
お寺に戻すほうがおくににとってはいいのではないかと
思ったりしましたが
最近はゲージに手を入れると頭をこすりつけて甘えるようになってきました
まだまだ抱っこはできませんが
おくにはなぜか可愛いですね

千君と同じでお顔を見てると何かほっこりするのです

おもちゃで遊ぶ姿もどこかドン臭さが千君を思い出します
たぶん兄弟なんだろうね
母猫は誰なんだろう~
もしかしてさかえちゃんが産んだ子なら
テラ君たち4匹と兄弟になるんだね
おくにさんも時間がかかる子だと思いますが
里親さん募集中です

ハーレイを預かり始めた時はエリザベスカラーをしていたので
ゲージでは動き辛いかなと思い
避難用に家の3匹の猫がいざと言う時入れられるようにと
布でできたサークルを買ってありましたので
ハーレイに使ってみました
天井もファスナーで開けられるのでトイレやベッドの出し入れが簡単で
底の部分はビニールなので洗えるし
出口もふたつあり、爪とぎも結束バンドで網の部分に取り付ける事ができます

折りたたむと手提げにすっぽり入り
しまっておくのも場所を取りません
地震で家中の窓が割れた時や
どこかに一時的に猫たちを避難させなければいけない時や
友人に預かってもらわなければいけなくなったりした時も
片手でぶら下げてこのサークルは運べるのでいいですね

ハーレイも明日は抜糸とワクチン接種してから保護部屋へ入居です
家の3匹の猫たちに怒られても怒られても
すり寄って行っていました
兄弟と一緒に育った子だったのかな・・・

保護部屋には同じ年頃の子がたくさんいるから
きっと遊んでもらえますね
怪我したところも抗生剤で化膿がおさえられているけれど
薬が切れて腫れてくる時はお腹の中に異物がある時だとお聞きしていたので
毎日傷口をチェックしていますが
大丈夫そうです(〃´o`)=3
ハーレイ君里親さん募集中です
情が移りそうで(ってしっかり移ってますが)
怪我が治ってホントに良かったです
元気いっぱい走り回っています
コメントをお書きください
和代 (火曜日, 09 12月 2014 00:45)
三毛猫になる猫ちゃんって女の子だけなんですね!
数千匹に1匹男の子の三毛猫が居るらしいですけど…
保護部屋の三毛猫ちゃんも女の子ばかりですもんね❗️
おくにちゃん、お顔も千くんに似てますよね(^.^)
本当、兄弟だったんですかね?
里親の方からの近況報告見てると、里親の方達の愛情に応える様に徐々に馴れて来てますね❗️
何か、凄く嬉しいです(*^^*)
O.Y (火曜日, 09 12月 2014 14:29)
ハーレイくんは金目の黒猫さんですね!
商売繁盛の招き猫さんと一緒ですね。
素敵な里親様とご縁が繋がりますように…
噂の神戸SSアメリオさつきままん (火曜日, 09 12月 2014 16:27)
綺麗な美形の親子が来ましたね^^
春ちゃんの色違いって感じですね
ちゃこちゃん、保護部屋にいた頃より毛艶があってぱさぱさしてませんね
ストレスなく身体に良いものを食べてゆっくり過ごしてる証拠ですね♪
おくに・・の前にツーロ君がw
最近おしょうさんどうしてますか?
窓の網を外してケージごと外へ放してるとこが衝撃的でした
ツーロにまた会いたいなぁ~
グレープピオーネの里親です。 (火曜日, 09 12月 2014 19:35)
先日はうちの子たちからのメールに返信して頂いてありがとうございました。
おもらしは多分、トイレの下に敷いてあるペットシーツが汚れすぎていたのが原因かなと思ってます。今後は早めに交換するようにしますf(^^;
アドバイスしていただいたひと用のおねしょシーツも買いました(^^)
グレープは甘えん坊で暴れん坊です。ピオーネはクールで運動神経が良くて、よくグレープをなめてあげてるのでお姉さんみたいです(*^^*)どちらもすごく可愛いです。
ハリネズミを攻撃するようなこともないので良かったです!本当にありがとうございました。
保護されている子達が幸せになることを願っておりますm(__)m
チャとらん (火曜日, 09 12月 2014 20:27)
にゃんむすさん
コクのこと、ありがとうございました。
無事に里親さんが見つかってよかったです。
息子さんと友人の間を取り持ってくれる
ような気がしています。
暖かいお家でクリスマス&お正月を
迎えることが出来る子が1匹でも
増えますように。
さび主 (水曜日, 10 12月 2014)
ハリネズミ兄さんがかわいい!
うちにもおもらしする子がいます。何故か私の布団限定で。
羽毛がダメなのかもと、化繊の布団に変えてみたり、
猫砂が気に入らないのかもと、粒が小さくてざくざく掘れる砂に変えてみたりと、試行錯誤すること数年。
ふかふかするものに反応してしまうみたいなので、ふかふかの布団で寝ることを諦めました・・・
おもらしされても、猫の可愛さ大切さに変わりはないですもんね。
グレープ・ピオーネちゃんが幸せそうで、何よりです。
にゃんむす (火曜日, 16 12月 2014 09:03)
和代さん
三毛猫さんとサビ猫さんは女の子だけのようですね
茶トラは男の子が多いですし不思議ですね
おくにちゃんと千君は毛の感じや骨格などよ~く似てるんですよ~
にゃんむす (火曜日, 16 12月 2014 09:05)
O.Yさん
金目の黒猫さんはなんだか縁起が良さそうですね
昔から招き猫はあっても招き犬が無いのは
猫には人や良い運を引き付ける力があるからなのかもしれませんね~
にゃんむす (火曜日, 16 12月 2014 09:08)
噂の神戸SSアメリオさつきままん
淡路島はシャム系多いですね~
チャコちゃんも生き生きとしていますね
おしょうさんは時々おさんぽしてますが
ツーロはもう長い間みていないんです
保護した時も怪我してたのは縄張り争いに負けてしまったから
だったのかな
にゃんむす (火曜日, 16 12月 2014 09:11)
グレープピオーネの里親様
トイレはいつもきれいにしてあげないときれい好きな猫さんは
嫌がりますね
グレープとピオーネはビビりなので一緒に迎えていただけて
本当に良かったです
はりねずみさんとの相性も良くてほっとしました
にゃんむす (火曜日, 16 12月 2014 09:14)
チャとらんさん
コク君もあのまま外にいたら風邪が悪化して生きていけない子だったような気がします
ご友人のお家ですからこれから成長していく様子も時々見ることができますね
でも、ご主人様もお別れは辛かったでしょうね
一緒に1日でも過ごしたら我が子のように思いますものね
にゃんむす (火曜日, 16 12月 2014 09:22)
さび主さん
ハリネズミさんってこんなに可愛いかったのね~
道端で歩く姿は見た事があったのですが
もっとワイルドな感じでしたわ~
ふわふわ系にオシッコしてしまう子が多いですね~
トイレにフワフワを入れておくといいとか
清潔トイレに変えたらしなくなったとか
トイレの場所を変えたらなおったとか
ゲージでオシッコをしたらゲージから出すのを繰り返したら
なおったとか
こたつやお布団は洗うのが大変ですよね
でも、可愛い顔でニャンと言われると
許してしまいますね