
あなたは本当に猫ですか?
新種の動物なんじゃないかしら?と思える
なんとも言えない可愛さのプクプクちゃん
兄弟のグレープちゃん、ピオーネちゃんと3匹でじゃれ合う姿は
もうもうもう~~~可愛くてみんながあなたたちのゲージの前で足を止めて
見とれていましたよ~
お迎えに来てくださったのは
卒業生の結ちゃん(元そらまめちゃん)の里親様です
にゃんむすが山道で保護した時は弱々しかったあの子がこんなに立派に!
ジャンプが苦手で高いところに登れないのは
シャム系のポピー君、すず君も同じみたいなんだけど( ̄m ̄〃)
見た目が機敏なのでなんだかそのギャップが笑えますね
ここにプクプクちゃんが入ったらにぎやかですね
きっと最初はシャーシャーかな
今年は本当にたくさんの卒業生の里親様が再び淡路島から猫を迎えて
くださる事が多く、うれしいですね~
幸せの橋を渡って神戸っ子になりました
プクプクちゃん卒業おめでとう
可愛い3匹の動画でもだえてくださいね~
プクプクちゃんの姉妹のサビっこピオーネちゃん
グレープちゃんも毛がほわほわのぽってり体系で
将来どんな味のあるサビさんになるのか楽しみです
この一番可愛い時期を里親様と一緒に過ごしてもらえるとうれしいです
グレープちゃん、ピオーネちゃん里親さん募集中です
近況報告もたくさん届いていてうれしいです
マリンがベッドの下から出てきましたよ~
里親様のそばでごはんも食べて、トイレもバッチリで
絶対に爪を出さない優しい男の子ですと
息子さん達もメロメロだそうです
モネ君(元シャネル君)は人にはすぐにベッドの上でくつろいでいましたが
リビングに移動してゲージ越しに数日
先住さんたちと顔合わせをしてから
ゲージの扉を開けてみたそうですが
先住さんには飛びかかってしまったようです
ゲージの中にいても視界に先住さんやマリンが視界に入ると
モネ君は唸って暴れて吐いてと・・・・
保護部屋でたくさんの猫たちと一緒にいたから
大丈夫かなと思っていましたが
大人になった猫さんどうしの時は
すぐにうまくいかない事が時々あります
里親様はモネ君の事を諦めたくないし
モネ君にはストレス無く平穏に幸せに過ごして欲しいしと
毎日猫たちを見ていてきっと気が休まらないと思いますが
もう少し時間が必要かもしれませんね
先住のフェル君(元トーマ君)を迎えていただいた時も
時間をかけて見守ってくださって慣れていったので
モネ君もいつか先住さんと一緒にストレス無く
過ごせる日が来るとうれしいです
こちらはミツちゃん(元ココアちゃん)とナツ君(元こうへい君)
ミツちゃんは白いおパンツはいていますね!
(わき毛も白いらしい)
もしかしてお豆一族?にゃんむすのご近所のお庭に突然現れた子だったから
あり得ますね
きなこさんちの黒猫さんもお豆一族かもしれないし
DNA鑑定してみたいですね~
最近ではペットのDNA鑑定をしてくれるところもあるようですね
主に血統書なんかが本当に正しいか調べる人が多いみたいです
ミツちゃん、ナツ君が家族に迎えていただいて一年がたちました
ミツちゃんはお父さんが帰ってくると逃げるそうですが
娘さんが帰ってくると急いでお出迎えしてストカー猫さんのようです
ナツ君はお父さん好きのよう
ゲージでのお留守番も卒業してお家で自由にしてても
荒らしたりしないようですね
ふすまを開けられるようになったミツちゃん
ふすまをミツちゃんが開けるのを後ろで待機するナツ君
里親様と楽しい毎日を過ごしていますね~
お腹の上のナツ君の格好が笑えますね(≧∇≦)
すっかりなじんで見えるテンちゃん(元チャノ君)
どうやらまだ猫をかぶってるようで
あまり走り回ったりしないで外をジーっと見てたり
部屋の中をブラブラしたり
気が向けばお気に入りの猫の人形で遊ぶくらいで
猫はもっとバタバタすると思ってたので
どこか具合が悪いのかな・・・
と心配しておられました
預かっている時も部屋を荒らすことなく
一人でおもちゃで遊んで手のかからない子でしたので
メールでそんなお話してたら
何故か一人で運動会を始めたテンちゃん
慣れてきたのでしょうね(〃´o`)=3
これからいろいろやらかしそうな気がしますよ~
テンちゃんほどほどにね

子猫シーズンは大人の猫さんと接する時間も減ってしまいます
千君とミケミケ、なかなか相性が良いみたいですね
大人の猫さんと言ってもまだ1歳
遊び盛りの子たちだもんね
自由にお家を走り回りたいね

なかなかインパクトのあるチュスとオーク
縁側が似合いそうね
保護部屋の冬は老体にはこたえるよね
14歳という高齢だけど
余生をのんびり静かに過ごせるお家を探しています
怖がりで慣れるのに時間がかかりましたが
スリスリの甘えたサンです

おしりポンポンするとしゃちほこポーズで喜ぶミクちゃん
にゃんもっくがお気に入りで
ほとんどゲージから出ようとしないけど
長い間お外で生活してきた子だから
本とうは歩きまわりたいはずだよね
この子もかなりの怖がりさんなので
時間をかけて慣れるのを見守ってくださる里親さんを探しています
*****皆様から届きましたご支援のご報告******
淡路島 K.K様 5000円 パウチ32袋
神戸市 K.T様 10000円
熊本市 S.Y様 レボリューション子猫用3、レボリューション成猫用3
消毒綿59個、a/d缶8、療法食パウチ8、退院サポート1
高栄養パウダー2、シリンジ66、ラキサトーン2
哺乳器2、パウチ6、ドルバロン2、ふりかけ1
ぞうきん6、手袋2袋
洲本市 T.S様 10000円
洲本市 N.K様 10000円
南あわじ市 S.F様 7000円
加古川市 M.M様 5000円
たくさんのご支援をありがとうございます
お迎えに来てくださった里親様、保護主様、ブログ読者様
大切に使わせていただきますね
小さな戦士たちがもう戦うことの無い
幸せな生活を迎えることができるのも
みなさまのおかげです
本当にありがとうございます
では、今日もあーもんさんPOPTEKOさんのブログへ行ってみましょう~
http://aamonndaisuki2.blog.fc2.com/
コメントをお書きください
O.Y (日曜日, 05 10月 2014 15:26)
プクプクちゃん 卒業おめでとう❗️
あの そらまめちゃんのお家ですね。
結ちゃんというお名前になり見違えるほど大きく 素敵な猫さんに
なった結ちゃんともう一匹の茶色の猫さんにも可愛がって頂いて
下さいね。
幸せになって下さい。
プクプク (日曜日, 05 10月 2014 23:34)
この度はお世話になりました。プクプクちゃんの里親です。
本当に新種の動物かしらと思うほど愛らしく、1日何回可愛いと言っていることか♡
シャーシャー言っていた結も今日ぐらいからくっつきじゃれ合っており、一安心しています。
ゆいちゃんもすっかりお姉さんですよ。
OYさん
とても暖かいメッセージありがとうございます!
この子達にいっぱい幸せをもらっている分めいっぱい可愛がりたいと思います。