
パルボと闘っていたラムネ君
元気で戻ってきて欲しかったです
甘える姿が可愛くて、保護部屋のアイドルでしたね
パルボは感染してからの潜伏期間は
なかなか見抜くことができません
症状が出た時は手遅れな事が多い病気です
ラムネ君がお星さまになりました
早すぎる旅立ちに言葉がありません
里親様もお迎えの日を延ばして
待っていてくださいました
前回のパルボから2か月でまたこんな事がおきてしまうなんて
保護部屋へ来てから何度も獣医さんのお世話になった子達です
パルボ検査も2回しましたが
発症していない子の便はなかなか検査でも陽性反応が出ないので
陰性だからと安心してはいけないとわかってはいたのですが
この動画を撮った日は里親様のお迎え予定日でした
鼻の下の黒いものがカビだといけないので
調べるのと
ゆるい便からは2種類の虫が出たけれど
痩せていたので、まずは体力つけてからの
虫駆除をということになりました
お迎えを伸ばしていただいたのはそんな理由からでしたが
この翌日には食欲が無くなってきて
2日後には入院、パルボ発症と診断されました
元気に遊んだりもするのでなかなか判断が難しい病気です
兄弟のキャンディ君、ソーダ君も
遊んでいるのに、ご飯を全くたべようとしないので
入院させていただきました
今なお危険な状態で、パルボと闘っています
2匹の動画も入院する2日前の物
キャンディ君、ソーダ君の里親様も
この子たちをお迎えする日をどんなに楽しみにしていることでしょう
必ずパルボに勝って戻ってくると信じています
小さな体で頑張る姿はけなげで
手を差し伸べたくなります
何もしてやれないことのもどかしさでいっぱいになります
空になった子猫部屋を
電気の傘もはずして、すべての物を外に出し
徹底的な殺菌消毒をしています
スタッフもみな今日のような暑さの中
もくもくと目の前のできる事だけを見つめ頑張っています
私達へのスポーツドリンクや栄養補給飲料、甘い物の
差し入れのお心づかいに感謝の毎日です
パルボウィルスはどんな隙間にも入り込む小さなウィルスです
ゲージのパーツもビルコンに漬けこんでの消毒です
入院している子たちが帰って来た時に安心して
部屋に入れるようにしておかなくちゃね
みんな元気で戻ってくるんだよ
大吉、えな、パセリ、レモン、ミッケ、カナ、シンコは
ごはんも食べていて、落ち着いているそうです
ジャズさんのお家へサンショウとエンジ
Kさんのお家へうららとオアシスが預かっていただいていましたが
うららが下痢と嘔吐
今日は獣医さんでうららと一緒にオアシスもインターフェロンを
打っていただきました
シャネルがワクチンを打ってから1年半たっていると
飼い主さんから聞いたのであわててワクチンも打ってもらってきました
保護部屋に連れてくるのにワクチン接種はお願いしてあったのに・・・
獣医さんでも最後のゲージを後から入院したカナとシンコで
使っているので、うららはもう入院もできません

オアシスは保護部屋に戻し、うららは通院でインターフェロンです
まだ、どの子が感染しているかわからないので
症状が無い子も退院ができません
暑い保護部屋で、伸びきっているオアシス
どうか感染していませんように
里親様に17日に迎えていただいたダヤン
名前はレオン君になりました
お家へ行く前に帰り道で獣医さんに寄ってくださったそうです
検査していただき
コクシジウムも検出されなかったそうですが
ワクチンを打つ予定の10日後まで大事をとって
飲み薬を続けることになったそうです
初日にご飯も食べていました
2日目のご報告ではおもちゃで遊ぶようになっていました
保護部屋ではずっと治療で遊ぶ姿を見たことがなかったので
うれしくてウルウルしました
オシッコは出たけどうんちがまだでした
3日目のご報告でうんちが出たとお聞きして一安心
保護部屋でのパルボ発症の子が出た事をお知らせして
レオン君の様子をお聞きしました
6日目のご報告で
食欲は落ちていないけれど前日に下痢に・・・
自分からおひざに乗ってくるようになっていました
7日目のご報告では
パルボの心配は無さそうですと
獣医さんで検査中の様子見ではありますが
こんな元気なら問題なさそうと先生からも言われるほどだったそう
コクシジウムの再発も無し
先住猫さんの検査も至って健康という事で
パルボを保護部屋から持って行っていないか
本当に心配だったので
キャットタワー登頂制覇の写真を見て胸をなでおろしました
そして8日目
昨日の夜からご飯を食べなくなり、今日も何も食べなくなり
急遽、大きな病院へ連れて行き検査していただいた結果
パルボでしたとご連絡が・・・・
点滴、インターフェロン等していただいて
3日通院することになったそうです
その時に先生から生存は五分五分とお聞したそうです
保護部屋のパルボ発生はレオンかもしれないと
どんなにショックだったことでしょう
こんなに長い潜伏期間があるなんて
里親様は完治して元気な姿を見せられるよう頑張りますと
私に気にしないようにとお気遣いのお言葉まで・・・
ダヤンが保護された6月30日にパルボを持っていたとは思えません
7月10日以降に保護部屋での感染だったのではないかと思います
可愛い可愛いレオン君
どうかパルボなんかに負けないで元気になってね
まだ始まったばかりの幸せな生活だよ
これからずっとずっと家族と一緒にいっぱい笑って暮らせるんだよ
今は祈ることしかできないけれど
里親様のお気持ちを考えると本当に申し訳ないです
レオン君をよろしくお願いいたします

シンコとカナちゃんを連れて獣医さんへ向かった
ムートンからにゃんむすのケータイに電話が・・・・
「事故った~」
予約の時間に遅れてしまうと焦って出ていったムートンだったので
もう心臓が止まる思いでしたよ
スタッフもみんな真っ青になっていましたが
すぐに駆けつけたら大きな事故でなくて相手の車の方も修理は必要ですが
ムートンもその方も猫も
怪我が無くて本当に良かったです
シンコとカナを受け取りにゃんむすは獣医さんへ
パトカーが到着し、事情聴取をしているのが
駐車場から見えていました。獣医さんまであと少しの所での事故
暑い暑い中保護部屋での作業は汗が滝のように流れ
頭もぼーっとしてしまいます
実はホクホクさんも事故を起こし
にゃんむすは保護部屋へ向かう途中、エンジンが突然止まり
追い越し車線の無い国道だったので
あやうく大渋滞になるところでしたが
運よく車が止まったのが
修理場のあるガソリンスタンドの真ん前だったので
フラットになってしまったバッテリーの交換をすぐに
してもらえました
続く車の事故は私たちに冷静になれと教えてくれてたのでしょうね
とにかくみんな無事でよかった

5月にパルボに感染し、発症したタラちゃん
足がもつれる後遺症が残りましたが
ななみちゃんの子の小太郎君(元おっくん)のお家で
相性を見るためライアル予定です

5月にパルボに感染して発症したサザエちゃん
元気いっぱいオテンバさんです
きーたんと一緒のお家へ迎えていただきます
きーたんが2回目にワクチン接種したばかりなので
きーたんのお迎えの後しばらくしてから
サザエちゃんのお迎えです

かつお君も保護部屋卒業生のススちゃん(元クロマメ)と
おはぎちゃん(元ラズベリーちゃん)のお家へ
迎えていただく予定です
タラちゃん、サザエちゃん、カツオ君の今のこの姿があるからこそ
パルボに感染しても希望を持って
頑張れます
今入院している子達がいつでも退院してきた時に大丈夫なように
お部屋の用意をしているからね
たくさんのうれしい近況報告の写真も届いておりますが
また今度時間のある時に紹介させていただきますね
幸せになった子達の姿が私たちにパワーを充電してくれます
里親になってくださった皆さま
本当にありがとうございます
大阪でもパルボ感染の猫が出ています
ワクチン接種で感染を防ぎしょう
コメントはスタッフも見ていて
皆様からのお言葉をとてもありがたく読ませていただいております
なかなかお返事ができずすみません
*******皆様から届きましたご支援のご報告*********
香川県 M.O様 消臭チップ6袋、使い捨て手袋4箱 使い捨てガウン50枚
消臭チップ2袋 パウチ32個 猫砂3袋
群馬県 O様ご夫婦 使い捨て手袋6箱
大阪府 K.K様 使い捨て手袋20箱
徳島県 avy M様 avy除菌水20L
大阪府 猫の幼稚園様 バイオウィルクリア2アンチバクテリアシャンプー1
洲本市 T.K様 使い捨て手袋3箱
群馬県 K.S様 5000円
神戸市 M.T様 2000円
四万十市 S.K様 30000円
神戸市 R.F様 10000円
淡路市 H.U様 10000円
南あわじ市 Y.N様 5000円
神戸市 N.M様 5000円
福岡県 S.M様 10000円
本当になんとお礼申して良いのか
たくさんのご支援をありがとうございます
パニックにならないよう、車の事故にも気をつけ
健康管理もしっかりと
スタッフみな感謝の気持ちで頑張ってパルボと闘いますので
よろしくお願いいたします
本当に本当にありがとうございます
あーもんさん、POPTEKOさん
元気になるブログ記事よろしくお願いします
http://aamonndaisuki2.blog.fc2.com/
コメントをお書きください
噂の神戸SSアメリオさつきままん (日曜日, 27 7月 2014 09:23)
白3兄弟、うちの可愛い可愛いちょびに似てるので気になってました
ラムネ君そんな可愛い顔してるのに天使に…
お空から兄弟達の事を見守っていてね
みなさん事故や故障が続いて、猫につくはずの悪い物を取っ払ったのかもですよ
人身事故にならなくて良かったです(^^)
ひまわりママ (日曜日, 27 7月 2014 20:54)
レオン君、がんばれ!
アメリオさつきままんさん、その発想すごいです。確かに身代わりになったのかもですね!みんなががんばっているから、人身にいたらないよう神様が守ってくれたんですよ。スタッフの皆さん、帰ってきた子達を抱きしめてあげないといけないから、くれぐれも気をつけてくださいね。心より皆さんの無事を祈っています。
O.Y (日曜日, 27 7月 2014 23:17)
ラムネくん 悲しいです。残念でなりません。
パルボは本当に憎いです。
暑いさなか皆さんお疲れだと思います。
大事故にならなくて 本当に 本当によかったです。
小さい子たちも頑張っているのでパルボが早く終息して
くれますようにひたすら祈っております。
可愛い子たちの幸せなお顔が見られますように!
ベス母 (月曜日, 28 7月 2014 06:47)
はじめまして
Poptekoさんのブログから
こちらを知りました。
皆さんの
活動に頭が下がります。
ラムネくん、
残念でしたね。
ご冥福をお祈りいたします。
皆さんも心落としの事と思います
ちびっこねこちゃんたちが
元気で帰ってくれます。
そう信じて
祈っています。
どうぞ、
皆様も、お体大事になさって
頑張ってください。
くらぜん (月曜日, 28 7月 2014 20:12)
パルボにも暑さにも負けず、元気になぁれ。
みなさまのがんばりに頭が下がります。
コチャピ (火曜日, 29 7月 2014 00:25)
仲良し三兄弟のラムネ君、雨の中保護していただいて
これからは幸せな猫生が待っていたのに・・・
本当に残念です。
祈ることしか出来ませんが、子猫ちゃん達が元気に帰って
くることを信じています。
暑さ厳しいおり、皆様お疲れが出ていると思いますが
どうかお気を付け下さいね
早くこの憎きパルボが終息しますように。