
昨年、12月末でご支援いただいた方がリストに記入漏れしており
送金してくださった方が不明だったのですが
郵便局長さんが調べてくださって解りました
千葉県のK.A様
ご支援をありがとうございました
リストに掲載できておらずすみません
1年間の収支計算が出ましたので
ご支援のページの2015年にてご報告させていただきました
本当にたくさんの人にご支援の物資と寄付金を送っていただき
ありがとうございました
医療費がたくさんかかる猫を保護できるのも
みなさまが支えてくださっているおかげです
1月27日にamazonにご注文してくださった方より
メディファス成猫用ドライフード5袋
届きましたが
amazonからの荷物には送り主様の名前が
出ませんので
お手数おかけしますがお問い合わせのページから
ご連絡をいただけますでしょうか?
たくさんの保護猫がいますのでフードは本当に助かります
ありがとうございます
では、今日も嬉しい卒業生のお知らせから
トップの写真はアサちゃん
保護部屋に見学に来てくださった里親様が
子猫を希望しておられたので保護主さんから
写真を送っていただき連絡しましたら
お迎えしてくださる事になりました
長い闘病生活だった先住猫さんを見送り
とても辛かったそうです
先住猫さんのバトンをアサちゃんがしっかり受け取り
これから里親様と幸せな時間が始まりますね
お父さんは漁師さんなんですよ~
幸せの淡路島っ子になりました
アサちゃん卒業おめでとう
お家に着いてアサちゃんの様子を電話してくださり
メールもいただきました

ガリガリに痩せてたうぇぴーは
少しずつお肉が付いてふっくらとまではいきませんが
元気のあるお顔になってきました
街の中の猫たちは、食べ物を探すのが本当に大変でしょうね
餌やり禁止の施設でしたし、自分が猫になったつもりで歩いてみても
食べものってなにも落ちていないですよね
毎日毎日ゴミをあさり(そのゴミさえほとんど無いのですが)
人に追い払われていたのでしょうね
里親様が里親募集サイトでうぇぴーの事を見つけてくださって
会える日をとてもとても楽しみにして
写真を持ち歩いていたそうです
去勢手術の日も無事に済んだか心配で電話をかけてきてくださいました
こんなに思ってもらえる家族ができるなんて
嬉しいですね
幸せの橋を渡って京都っ子になりました
うぇぴー卒業おめでとう
M様、そして一緒にお迎えに来てくださったI様
たくさんのご支援をありがとうございます
近況をお手紙で送ってくださったのでまた後日紹介させていただきますね

三毛猫のみやびちゃん
ショッピングセンターの駐車場に捨てられて
しばらくの間、買い物のお客さんに食べ物をもらって生きていましたが
捕獲されセンター行きになるところを
見かねて保護された方は
保護部屋卒業生の里親様でした
みやびちゃんと一緒にいた猫は大人の猫だったので
保護には勇気がいったと思います
みやびちゃんはエムさんに預かっていただき、大人の猫の銀にゃんは
保護主様の知り合いのお家で預かっていただいています
玉ねぎ小屋にゲージを置いているそうなので
避妊手術後(明後日)エムさんが預かってくださる事になりました
里親募集の写真を載せたらすぐにお声をかけてくださったのは
卒業生のおとめちゃん(今はスモモちゃん)の里親様でした
おとめちゃんはそう言えば預かりのエムさんが保護した子でしたね!
こんなに早く家族ができてみやびちゃん良かったね
幸せの橋を渡って徳島っ子になりました
里親様たくさんのフードのご支援を保護部屋の子たちへありがとうございました
とても怖がりな子でしたので心配していましたが
お家に着いてご報告が届きました
(里親様は名前をミャンちゃんにする予定でした)

先日は、お世話になりました!
ミャンちゃんの名前を改名しました^_^;
ミャンちゃん改め、モモちゃんに決めました!
宜しくお願いしますm(_ _)m
引き取ってからの二日間の近況報告を致します(*^^*)
連れて帰ってきてすぐは、先住猫のピーちゃんとスモモにビビッてクローゼットに隠れたまま出て来てくれませんでしたf^_^; でも、夜にはゴソゴソ出て来てスモモと追いかけ合いが始まり朝方までバタバタ走りまわってました(o^^o)
ご飯は、連れて帰って来てすぐにパウチのをご飯置いてる場所であげたらちゃんと覚えてくれてて、夜中スモモと遊んでる最中もカリカリを食べてくれました(*^^*)
トイレは、連れて帰った日には何回か定期的に連れて行ってあげたのですがしなくて大丈夫かなぁ~と思ってたんですが、次の日の朝方に連れて行ったらオシッコもウンチもしてくれました*\(^o^)/* それからは、自分がしたい時にちゃんとトイレへ行ってしてくれてます(*^^*)
今はまだ、遊ぶ時はクローゼットから出て来てスモモと走りまわってますけど、寝る時はクローゼットの中で寝ています(^^;; ピーちゃんがデカくてシャーッて威嚇されるのが怖いんだと思いますf^_^;
それと、ウンチが緩いと聞いてお薬も頂いてましたが、初めてした時から全然コロコロしたのをしてくれています(o^^o) なので、お薬は止めています。 目薬は朝晩きちんとさしています。
また、10日後に近況報告を致します(*^^*)
宜しくお願いしますm(_ _)

にゃんむすが保護したマカロン
人馴れはあまりしてなくてなでるとゴロゴロ言いますが
いつも怖がってビクビクしていました
先住猫さんのいるお家へトライアルスタートしました
怖がりな子は里親様に慣れるかな?
お家の中で隠れて出てこないかな?
先住猫さんと仲良くなれるかな?と
送り出す方も不安がいっぱいですが
里親様も猫たちもドキドキですね
怖がりの猫さんは少しでも新しい環境で落ち着くように
自分の匂いのついたベッドやにゃん袋を嫁入り道具としてお渡ししています

今日マカロンちゃんを連れて帰ったKです。
家に着きました!
てんと対面したのですが、どちらも無反応。様子を見ているようです。てんの方は気になるのかマカロンちゃんのゲージから離れません。
二人の写真です。はやく慣れてくれることを願っています!

こんばんは!
マカロンちゃんの近況報告です。
ごはんをよく食べうんちもおしっこもよく出てます(^^)
ただ、鼻水がずるずる出ててよくくしゃみをしています。
もらったお薬で少しずつよくなってるようですが、
様子を見て続くようであれば病院に連れて行きます。
マカロンちゃんはとっても元気なのです!
てんはこの二日マカロンちゃんのいるリビングにはあまり行かず、
寝室に引きこもっています。食欲も以前ほどありません。
でも、全く食べない訳ではなく、元気です。
今日少し自分から近づこうとしていたので、もう少し様子を見ようと思います。

鼻水、くしゃみなくなりました!治ったようで安心しています。
てんとはまだまだよそよそしい感じがしますが、だいぶ慣れてきたようです(^^)
相手をして欲しいのか、ずっとてんの後を追っていってます。
てんは若干嫌がってますが…
昨日はわたしとてんと一緒のベッドの上で寝ることができました!
抱っこしても震えず、自分から来てくれるようになりました。
正式に引き取らせていただきたいと思います(^^)
素敵な出会いをありがとうございました!
マカロンちゃん正式にお迎えとなりました
お家でお世話していただくと猫たちは心を開くのが早いですね
里親様がマカロンが怖がらないよう接してくれたからですね
幸せの橋を渡って揖保っ子になりました
マカロンちゃん卒業おめでとう

いつも可愛いぎんなん君
スタッフに人気の猫さんですが、なかなかお声がかからず
保護部屋に来て2か月以上たっていましたね
この子の毛は触っているだけで気持ち良くなる何とも言えない
抱き心地♪ 母性本能をくすぐるタイプですね( ̄m ̄〃)
トライアルスタートです
先住猫さんは保護部屋卒業生のふみちゃん

保護部屋では「おもちゃの番人のふみちゃん」と呼ばれ
たくさん笑わせてくれましたね
ぎんなんと仲良しになれますように
里親様、ふみちゃんを迎えてくださった後もずっとご支援を続けてくださり
ありがとうございます

先日、ワクチン接種に連れて行かなければいけない子が11匹いましたので
獣医さんに往診をお願いしました
得に怖がりの猫たちは、保護部屋でワクチンができるのは本当に助かります
この日はにゃんむす一人の予定だったので
レナをどうやって注射してもらうか内心ドキドキしていましたが
猫使いムートンが助けに来てくれました~(〃´o`)=3 フゥ
孫の手を器用に使い、洗濯ネットにレナを入れるムートン

くるくるぽんとネットに入れた後
ゲージから出さずにそのままワクチン接種!

次々とゲージをまわって、あっと言う間に11匹のワクチンができました
先生いつもありがとうございます
そして、このワクチン代も皆様のご支援のおかげでできました
昨年は子猫から大人になってしまった子がとても多く
避妊去勢手術もたくさんの猫が受けました
本当に感謝です

菊次郎はちょっとずつ体重も増えていますが、風邪はまだ鼻がズピズピなので
抗生剤と点鼻薬の種類を変えていただきました
今しっかり治してあげないと
鼻炎が残ってしまうのでもう少し頑張ろね~
一旦ひどくなった鼻炎は完治が難しいので
ボンボンのように鼻くそ飛ばすようになるかもしれませんね
犬のように後をついてくる菊次郎
たくさんの方が応援してくれているよ

真っ黒にふさがっていた耳の再診です
あまりにもスリスリとしてもだえるので
耳そうじができないと
押さえつけてしてもらっています
ゴロゴロ、フミフミじっとしてられないくらい
誰でも大好きな菊次郎です
耳が中はきれいになりましたよ

ルミナはあったかマットがお気に入りのようです
この子はあまりベッドや毛布にもぐらないので
誰かと一緒にしてくっついて寝ると暖かいのにね~
最近少し心開いてきたかな
長い間治療が続いていましたが、角膜に傷ついてた目も完治しました

サビのあんずちゃん、キジシロ(上)のプラチナちゃん
キジシロ(下)のゴールディ君
びびり組の3匹ですが、猫どうしは仲良く遊んだりくっついたりしていますね
お家でゆっくり慣れるのを楽しみながら暮らしてくれる里親様が
見つかるといいね
ずっと狭いゲージの生活は子猫たちには運動不足になってしまい
思いっきり走り回れたら嬉しいでしょうね
みんな春生まれなのでもうすぐ1才になりますね

あ~、このタマちゃん2号のお顔は癒される~
可愛いな~
コタツが似合う男なのにね~
ゲージも子猫用だから狭くてごめんよ~
とにかくすごい食欲なのは嬉しいですね
なかなかお肉がつきませんが元気になってきました

新入生の紹介もしましょうね
あれあれ?みやびちゃん?と思った方もいるのではないでしょうか
そっくりで驚きましたが
アイメークが素敵な女の子
生後5か月くらいだと思います
名まえはなえちゃん
スリスリさんなので飼われていて捨てられた子だと思います
1週間ほど前から保護部屋近くのお店の段ボールで過ごしているのを
いつも新聞紙の回収のボランティアをしてくださってる方が見つけ
また寒波もやってきますし相談に来られました
(保護部屋では段ボール、新聞紙を集めて売ってお金に替えてもらっています)
しばらくは階段の寒いゲージで可哀そうですが
外の寒さよりは暖かいベッドもあるしカイロも入っているからね

こちらは銀にゃん、女の子
みやびちゃんと一緒にショッピングセンターの駐車場で保護された子です
夏ごろから買い物に来る人にすり寄っては餌をねだっていたそうです
たくさんの人が来る所ならだれかが連れて帰ってくれると思って捨てるのでしょうか?
大きな施設で捕獲される子のほとんどがセンターで処分されている現実を
知って欲しいですね
捕獲され間一髪で保護された銀にゃん
保護主様のお知り合いの玉ねぎ小屋にゲージを置いてもらい
里親さん探しをしておられました
ワクチン、ノミダニも終え
明日保護主様が避妊手術をしてくれますので
明後日からまたエムさんが預かってくれる事になりました
青い目がくるくると可愛いラグドールが入ったような銀にゃん
きっと運命の里親さんが見つけてくれるからね
では、ご支援いただいた物資のご報告です

南あわじ市 K.K様

宝塚市 H.K様

京都府 N.I様

豊橋市 C.T様

加東市 S.T様 & K.S様

奈良県 R.K様

徳島県 M様ご夫婦
皆様からのご支援のおかげでほとんどフードを買う事は無く
寄付していただいたお金をワクチン、治療、避妊手術などに使わせていただく事が
できます
スタッフへの差し入れもいつも嬉しくて泣けてしまいますね

毎日出る大量の洗濯物ですので(この日はこの写真の3倍の洗濯物でした)
狭いゲージの中ではトイレの横にベッドがあるので
ウンチが付いてしまったり、水をひっくり返してびしょびしょにしたり
ゲロゲロを吐いたりします
毛を取り除き、軽くゆすいでから洗濯をしてもやはり酷使するせいか
洗濯機も壊れてしまいました
(メーカーがNationalと書いてあったし、かなり年期が入っていましたが)
すぐに買いかえることができたのも皆様のご支援のおかげです
現在、残金もかなりあるのですが、続けて皆様が送金してくださっている事に
改めて感謝しております
大きな手術が必要な子がいた時に決断できるのは本当に心強く
無駄の無いよう大切に使わせていただきたいと思います
にゃんむすびで集めたお金は一旦ワンニャンクラブさんへ送金し
使う時はワンニャンクラブさんが領収書と引き換えにお金を出し
全ての記録と領収書を保管しています
***1月の寄付金***
現金
岡山県 S.O様 20000円
三田市 S.M様 10000円
京都府 H.M様 20000円
振込み
北海道 N.K様 10000円
洲本市 T.T様 5000円
香川県 T.M様 5000円
大阪府 Y.N様 5000円
群馬県 K.S様 10000円
明石市 Y.K様 10000円
姫路市 M.T様 2000円
川西市 N.T様 5000円
西宮市 S.U様 10000円
南あわじ市 Y.N様 3000円
神戸市 M.T様 2000円
四万十市 S.K様 30000円
神戸市 M.S様 30000円
高砂市 K.Y様 5000円
にゃんむす部(制作した作品販売よりご支援)
福岡市 姫丸様 14000円
粘土の人形制作よりご支援
東京都 POPTEKO様 7200円
合計 203200円
ご支援のページの2016年に合計金額を載せています
最後にエムさんに預かっていただいてるクロ子ちゃん
おっとり、優しい甘えたさんのサビ猫です
シフォン君とくっついて寝てますね~
白黒のシフォン君もお家の工事が終わったらお迎えなので
クロ子ちゃんにも良いご縁がありますように
初めての猫の方にもおすすめの子です
保護部屋には30匹の猫たちがお迎えを待っています
どの子もみんな幸せな未来がありますように
にゃんこかあさん (土曜日, 19 3月 2016 17:06)
いつもお疲れ様です。
遅いコメントですが申し訳ありません。
ギンジくん、
うぇぴーくん、
モモちゃん、
マカロンちゃん、
ぎんなんくん、
プラチナちゃん、
なえちゃん、
銀にゃんちゃん、
卒業おめでとうございます。
楽しい猫ライフを送られているのでしょうね☺️
11匹のワクチン、お疲れ様でした。
うちにも11匹いるのですが、秋に数回に分けてやる予定です。
菊次郎くん、タマちゃん2号くん、これからも頑張ってー
にゃんむす (日曜日, 03 4月 2016 19:09)
にゃんこかあさん
卒業が続き嬉しいです
11匹の猫たちのワクチンは一度にするのは
大変ですね
獣医さんに往診してもらえて
助かります