
あまり風邪をひいた事のなかったにゃんむすですが
今年はお正月からなんだかスッキリしない日が続き
熱は出ないのですが、声が出なくなってしまい
とにかくひどい頭痛と顔面痛(>_<)今日は1日寝込んでいました
気が付けば1月も11日が過ぎていてビックリ
気合い入れなおして明日はシャキッとしたいですね
みなさまにご心配おかけして
コメントでもいろいろとアドバイスもいただきありがとうございます
今年2匹目の卒業生はハーレイ君
6日にお迎えでしたのに記事が今日になってしまいました

保護部屋の近くには1匹黒いオス猫がいますが、去勢してあるし
他には黒い子ってあまり見かけないのですが
お寺がたくさんあるので誰かが置いていったのかもしれませんね
兄弟らしき猫も母猫らしき猫の姿も無く
ご近所のMさんが捕獲機で保護してくれた子です
お腹の怪我もきれいに治って、甘えん坊さんのスリスリさんになって
なかなかしぶとかったコクシジウムも退治できました
ひそかに人気のあったハーレイ君ですが
なかなかお話しが決まらず
このまま大きくなってしまうのかなと少し心配していましたが
ブログを見てくださってた里親様が
「ハーレイ君が気になって気になって」とお声をかけていただき
すぐにお迎えに来てくださいました
先住さんもまだ遊び盛りですし、猫好きのご家族と
今頃こたつでぬくぬくでしょうね~
幸せの淡路島っ子になりました
ハーレイ君卒業おめでとう
トト&うらら風邪も治り元気に走り回ってます(*´艸`*)
トトは相変わらずストーカー猫で
うららは子ども達が居なければトトと同じように
私の膝の上で寝てくれるようになりました。…重いです(´・ω・`)
うららの方が大食いですが最近トトの方がぽっちゃり君になってきました(°∀° )
と、嬉しいご報告です
うららがおひざ猫になるなんて~(≧∇≦)
トト君が一緒で慣れるのも早かったのかもしれませんね
子猫時代にひどい風邪をひいた子は
風邪をひきやすいというか、抜け切れない風邪の菌が
乾燥したこの冬には悪さをすると聞きますね
年々猫風邪の症状がひどくなっていくように感じるのは
抗生剤がウィルスを強くしているのでしょうか
保護部屋でも猫の風邪は甘くみてはいけないと
命を落とした猫たちからたくさん学びましたね
今日も保護部屋ではくしゃみをしてた子が数匹いたようで
除菌水を薄めて噴霧できる加湿器をまた使い始めています

ライオンキング兄弟のハク君(元シンバ)とサイちゃん(元ナラちゃん)
美男美女兄弟ですね
ハク君は1760g、サイは1410gと体重も順調に増えていて
獣医の先生にも「元気でかわいいですねぇ」と太鼓判を押してもらいました(笑)
同じ病院で、4月に入ってから去勢と避妊手術をお願いする予定です。
最近、2匹ともますます元気というか やんちゃっぷりが激しくなってきて
追いかけっこも1階から2階へとどんどん行動範囲が広がってきました。
そして床やカーペットだけじゃなくて、カーテンやテレビの上にまで駆け上がってます
おかげで大人だけの我が家も「コラーッ!」「サイッ!」「ハクーッ!」と大きな声で
しかったり、可愛い姿に大笑いしたり...とますます賑やかになりました(笑)
先住猫さんのいる里親様のお家へ迎えていただいたけれど
先住猫さんが受け入れられず、ごはんを食べれなくなってしまい
ご実家のご両親と妹さん住むお家で育てていただくことになったのですが
すっかり猫中心の生活になって楽しんでおられるようで安心しました
もう1度先住猫さんと一緒にしてみようかと里親様は考えたそうですが
ご実家の方でもうハク君サイちゃんを手放せなくなってしまったとか
グリコ兄弟のポコ君
立派なキジトラさんに成長しましたね
こうして見るとマー君に似てるかも~
ビビり兄弟のペコ、ポコ、グリコ、ビスコが保護部屋にやってきた時は
その威嚇のすごさに「この子たち人に慣れるんだろうか~?」と
まだまだ経験の浅かった私たちもドキドキでしたね
ポコは去勢手術以降とても元気で、昨秋のワクチン接種まで病院にお世話になることもありませんでした。(もちろん、それ以降現在までも元気です)
すくすく育ってるポコは、5キロ超えの巨体になりました。おデブというより、頭も手足も大きくて骨格からして巨体です。あーもんさんのブログでは「チキンよりもカツオ」と師匠が言われてましたが、ポコは鶏肉が大好物です。魚を焼いてる時にはあまり鳴きませんが、鶏肉のパックを冷蔵庫から出したらもう大変です。ポコ用にはササミを水煮して製氷皿で凍らせてストックしています。
いつも娘のあとを追いかけて、まるで子分のようですが、寝るときは私の腕枕がお気に入りです。娘や旦那の腕枕にも挑戦するのですが、結局いつも私のところに帰ってきます。
ところで、ポコの毛色ですが、卒業時に比べて白くなっていませんか?夏毛にかわる時に色が薄くなり「黒だと暑いから、夏は薄くなるのかな?」なんて言ってたのですが、冬毛になっても薄い色のまま。模様がハッキリしてて良いのですけどね。
ビビりちゃんだから、一生懸命考えてから行動してるように見えるんだけど、その考えが顔に思いっきり書いてあるから、とてもわかりやすい子です。
このオツムの弱さに私はやられてます。
と、楽しいご報告でした
毛の色は成長とともに変化する事がありますね
子猫時代の写真をまとめて載せてみますね
キジトラさんは見わけが難しいですが
目の色や尻尾の長さ、顔の形がこの兄弟は全く違っていたので
間違う事が無かったですよ
どの子がポコちゃんかわかったかな~
マー君と椿ちゃんの写真も届きましたよ~
マー君もずいぶんくつろいでいるみたいですね!
椿母さんの事思い出したかな
にゃんむすは椿ちゃんはマー君の事思い出したんじゃないかと思っています
少しずつ慣れてきて家の中を警戒せずに歩き回る様になりました。
でもまだ近寄っては来てくれません^^;
最近はコタツの存在がわかったらしく、いつも中に入ってます(^-^)
椿もマー君の事がわかってきたのかシャーが出なくなりました(^_^)
でもたまに猫パンチ出ます…
コタツの中では2匹仲良く寝ていて、その時は全く嫌がらずに撫でさせてくれます(*^^*)
近寄って来てもらえるまでもう少し時間がかかりそうですが、気長に待ちます(^-^)
私も主人も椿とマー君に癒されて日々過ごしてます。
特に主人は甘やかしすぎだと思うくらい夢中になってます。
私は猫のいる生活は初めてなのですが猫って可愛いですね(^_^)
マー君もこたつの中ではおさわりオッケーのようですね~!
自分からなかなかすり寄っては来ない子なので
こたつにいる時ならそっと抱き寄せおひざに乗せてしまえば
抱っこできそうな気がしますね
一度、抱っこしてしまえばあごの下をこすってあげると喉をゴロゴロ鳴らして
じっと抱かれると思います
でも、手をゆるめるとぱっと逃げて自分からおひざには戻って来ない
めんどくさい男子です( ̄m ̄〃)そこがまた可愛いんですけどね

家で預かりしているモックの目
抜糸してから、時々カラーを外していますが
あまり目を気にする事が無さそうなので
そろそろ保護部屋のゲージへ移動させようと思うのですが
目薬だけでどこまで回復するのだろうか
眼球は小さくなってきているように感じます
せめて眼球の表面が平らになれば潰れることは無さそうな気もしますが
目は1日で急変することがあるのでドキドキしますね
かなりやんちゃ坊主になってきましたよ~

お寺兄弟のムーンちゃんが生後7か月の猫さんのいるお家へ
トライアルへ行きました
猫大好きご家族で、大人の猫さんも子猫もみんな会っていただいて
悩んで悩んで悩んで決まったのがムーンちゃんでした
お家に着いて最初は怖がってたようですが
先住猫さんとなんとなくうまくいきそうな感じだそうです
仲良しになれますように
ムーンちゃん頑張れ~

新しく来た猫さんの写真もスタッフからメールで送られてきましたよ
三毛猫のみかちゃん
今年は三毛猫さん多いですね
甘えたさんのようですが
また詳しいことは次回の記事で
お外は寒かっただろうね
狭いゲージだけど、カイロの入ったベッドはあたたかいよ
では、今日もあーもんさん、POPTEKOさんのブログへ行ってみましょう~
コメントをお書きください
和代 (月曜日, 12 1月 2015 06:58)
にゃんむすさん、大丈夫ですか?
今年の風邪は、長引くタイプの風邪みたいな様なので無理しない様にして下さいね!
ハーレイくん卒業おめでとう
噂の神戸SSアメリオさつきままん (月曜日, 12 1月 2015 11:47)
ハーレイ卒業おめでとゔ(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)゚゚
傷もよくなってよかった
椿ちゃんとマーくんの母子が一緒に寝てるのを見れて安心しました
里親さん、母子一緒に迎えてくれてありがとう(^^)
にゃんむすさん、寝れる時間ありますか?
うまーく家事をサボって、猫達とゴロゴロまったりしてね♪
ロック&雫の母 (月曜日, 12 1月 2015 19:08)
゚・*:.。. .。.:*・ハーレイくん卒業おめでとうヽ((◎´∀`◎))ノ゚・
主人と一緒に何度も動画や画像を見て悶えさせてもらいました♡
可愛いハーレイ君、幸せになってねε('-'*)з
にゃんむすさんお身体大丈夫ですか?
あまりご無理なされませんように。
早く良くなりますように☆彡
ぽてと (月曜日, 12 1月 2015 19:43)
ハーレイ君、おめでとーー(^^♪
あの時、保護できなかったら、今も寒いお外でお腹をすかしていたのかな。
保護主さんが頑張り、にゃんむすさんにダトンタッチ出来て、幸せになれましたね!
にゃんむすさん、ここ何年かの疲れが出たのではないでしょうか。
先日、他の方もコメされていましたが、安い物でいいので、緑茶のうがい、いいですよ。
私は玄米茶で時々、やってます^^
緑茶の殺菌成分がいいみたいです。
お大事にして下さいね★
ぽてと (月曜日, 12 1月 2015 19:45)
ダトンタッチ → バトンタッチ です><
マー君も幸せになり、マリンを応援しています。
マリンに元気だま、送りま~~す!!
奈々瀬 (火曜日, 13 1月 2015 07:42)
体調の方は大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね
ハーレイ君
卒業おめでとうございます!
寂しいですが、嬉しいことですね!
千寿&斗真ママ (火曜日, 13 1月 2015 12:10)
にゃんむすさん、体調大丈夫でしょうか?
最近はインフルエンザも風邪も猛威を振るってますので、御身体御自愛下さいね(´・ω・`)
なかなかコメント書き込めないですが、卒にゃんの記事を見て毎回「良かったね( *´ ω `* )」と幸せ気分に浸ってます笑
今後とも良き縁談が続いて、皆幸せになりますよう祈ってます☆
ポコの母 (火曜日, 13 1月 2015 23:30)
にゃんむすさん、のどの調子はいかがですか?
ポコの喉はゴロゴロと超ご機嫌です。
子猫時代のポコの写真、ありがとうございます。
上段真ん中の写真では、娘&私が奥の子、旦那はもたれてる子と意見が別れましたが、他は意見が一致しました。
近所でキジトラの姿をチラッと見かけた時は「ポコ脱走した?!」と見間違えて慌ててしまいますが、写真を冷静に見ると何となく違いがわかりますね。
おうきょ(チャオ)の里親 (水曜日, 14 1月 2015 10:05)
うちもポコくんと同じで魚は全く見向きもしません(^_^;)
ポコくんママ、はじめまして。2012年卒業生おうきょの里親です。
鰹節、刺身、焼かつおなど「なにそれ、まさか食べ物じゃないよね。」といった感じで、フードに魚系のものが入っていても全く食べないです。
うちもオヤツは茹でササミですよ♪
お魚の美味しい淡路島生まれなのに不思議ですねえ。