
家で預かりしているハーレイ君(男の子でした~)
ゴロゴロスリスリの甘えん坊さんになりました
まだ目が合うとシャーと言ってしまう事もあり
逃げなくちゃ!という癖がありますが
こんな甘えんぼさんがお外で一人でいたのかと思うと
保護できて本当に良かったです
昨晩抱っこはまだ怖がるのでベッドごとおひざに載せて
なでていたら
ん?(ー_ー?)

「ぎゃ~!傷口開いてる!」
少し傷口が濡れている感じがして気になっていたので
何度も見てて良かった~
でも時間は午後8時半
獣医さん閉まってるよ~~~~(>_<)
手術していただいたクリニックに電話しても留守電で
メッセージ入れたけど誰かが留守電聞くのって翌日?日曜日でお休みの日だし・・・
看護士さんと時々ラインでお話ししてたので
連絡をしたら先生にメール送ってくれて
先生から電話がかかってきました
すぐに縫ってくださる事になり
スタッフのみんなにもあたふたしながらメールして
高速飛ばして30分ちょっとでクリニックへ行くことができました
クリニックにはホクホクさんが既に到着していて
看護士さんがいないので
ホクホクさんが前足を押さえ、にゃんむすが後ろ足を押さえ
皮膚の表面に麻酔液をふきかけ
それでも針を通す時は痛いらしく暴れて
とても一人では押えられなかったのでホクホクさんが来ててくれて
本当に良かった~(T_T)
ムートンも手術になったら長いから交代できるからと駆けつけてくれて
無事に傷口も縫えました

溶ける糸で縫ってあったのを、今度は抜糸が必要な糸でしっかり
縫ってもらったのでもう傷口がひらくことはないかな
ガーゼで押さえて包帯してもらったのでエリザベスがしなくていいので
ハーレイはご機嫌ですが
ほんとにドキドキでしたよ~
治療が終わってケータイを見たらスタッフから
「大丈夫?今から行くよ」「私も交代できるよ」と
家が遠いにゃんむすを気遣いメールがたくさん入っていました
一人じゃこういう時パニックになってしまうけど
仲間がいるのって心強いです
ハーレイ、早く元気になって幸せになろうね
千君&チャコちゃん
その後どんどん仲良くなっていき
チャコちゃんが千君の頭をペロペロと何度もペロペロ♪
やったーって嬉しくて写メ撮るのを忘れてしまったそうです(≧∇≦)
追いかけっこしたり
千君に必要な事、走り回ったり、ケンカをしたりいろいろな事
チャコちゃんがしてくれて
千君が来てからチャコちゃんはアクティブになって
運動不足解消になっているそうです
そして千君も先住のモルモットさんと仲良しになれたそうです
野生児だったのでモルモットにいたずらするんじゃないかと
心配していましたが家族って解ると大丈夫なんですね~

トト君とうらら君
お迎えの後すぐにいただいてた写真ですが
先日の近況報告に載せるのを忘れていた写真です
そろそろ慣れて暴れているかな(^_^;)
ライオンキング兄弟のハク君(元シンバ君)とサイちゃん(ナラちゃん)
先住猫のルーちゃんがご飯食べなくて
ご実家で育てていただいていましたが
ご両親も妹さんもハク君サイちゃんの可愛さに骨抜きになっていますと
里親様がご実家に遊びに行くと両肩に登ってくるそうです
我が家で預かりしてた時の萌え萌え動画があるので
見てくださいね
短い間だったけど、お家でお世話できてたくさん癒やされましたよ~
先日卒業したピオーネちゃんとグレープちゃん

初めて猫との生活とお聞きしていました
ねこのきもちでお勉強ですね( ̄m ̄〃)
ふろくも楽しい物がついてきますね
にゃんむすも昨年1年間購読しましたよ
初日はベッドの裏に隠れていたそうですが
家の中を走り回り、元気に遊んでいるようです
食欲旺盛、ウンチもオシッコも良好です
トライアル中に海老蔵さま
可愛い写真が撮れたので~と
変な座り方してるのと、キーちゃんと仲良しになってる写真が届きました
最初の4枚はお迎え前にいただいてた近況報告の写真
卒業生のクーちゃんはまだまだ仲良くなれていないみたいですが
海老蔵がいることが自然になるといいですね
海老蔵は寝る時はゲージに戻って寝てるそうですが
里親様はお布団に入ってくるのを待ってますよ~
甘えん坊のチャーリー君(元ノーベル君)
お子さんたちに溺愛されているそうです
ご主人様も、膝に乗ったままチャーリーが寝ちゃって
「動けないよー」とぶつぶつ文句を言ったり
抱っこばかりの娘さんたちに「チャーリーは走り回って遊びたいんだから
もっと猫じゃらしで遊んであげなさい」と遊び方を指導したりと
着々と猫中毒へと向かっておりますと( ̄m ̄〃)
学校帰りにお子さんのお友達が遊びに来て
チャーリーが一躍人気者となり、以来連日チャーリーと遊びに友達が
入れかわりやってくるそうです
宿題の自由研究や日記でチャーリーの事を書くので
先生までチャーリーが見たいと仰って、写真を持って行ったそうです
チャーリーが来てから我が家はずっと笑顔、笑顔の日々ですと
人が大好きでいつも一緒にいたいチャーリーも幸せですね
カレンダーに出てきそうな美猫さん!
り介君(元二本松君)見とれるほど可愛いですね~
去勢手術が無事に終わったそうです
これからは太りやすいのでご飯の量を調整して運動もさせてと
思っておられるそうですが
り介の可愛い顔を見ると私が我慢できずにあげてしまいそうでと( ̄m ̄〃)
でもまだまだ育ち盛りですから食べる量も増えていきそうですね
ご主人が病院へ連れていってくれたそうで
お迎えは奥様も一緒に行ったらしいのですが
どうやら覚えているようで
ご主人を見て逃げると落ち込んでおられたようです
ケロっと忘れる子もいますが獣医さんに連れて行った後、何日も覚えてて
不信感いっぱいの目で見られる事もありますね~
保護部屋にいた時の小さな日本松君の動画がありましたよ
なんともゴージャスなソフィーちゃん(元フラッフィーちゃん)
胸のあたりのモフモフ感もすごいですね
避妊手術の後、少し太ったそうですが
素敵な猫さんに成長しましたね~
ソフィーちゃんが来て1年がものすごく速く感じたそうです
ご縁ができて、ソフィーがうちに来ることが出来て
とても嬉しいですと娘さんからのご報告でした
私たちも卒業生たちの幸せな姿を見るとまた頑張ろう!って気力が湧いてきます
お宝動画がパソコンにたくさん眠っていたので
整理してYOUTUBEでアップしてブログで少しずつ紹介できればと
思います
小さなフラッフィー可愛かったですね~
こちらは金ちゃん(元なつめちゃん)
保護された時はひどい風邪で大変な子でしたが
時々風邪をぶり返してしまうようで
お薬を飲んでいるようです
避妊手術を終えて金ちゃんにお友達をと
もうすぐレモンちゃんが迎えていただくので
仲良くなれるといいですね~
どちらもオテンバさんなのでにぎやかになりますね
本当にボロボロで
ちゃんと育つかなとドキドキしていましたが
生命力の強い子でした
この後、お迎え直前に真菌になってしまって
里親様には本当にお世話をおかけした子でしたが
見違えるほどきれいな猫さんに成長しましたね
こたつでぬくぬく幸せですね
金ちゃんビビりのレモンをよろしくね
新しい首輪がラブリーなさつきさん
しかし本人が怖い!って
確かにさつきさんのお顔はシブいっすね( ̄Д ̄;)
保護部屋歴代の猫たちの中でもシブさナンバーワンかもですね
アメリオは体重が減ってて心配ですね
検査しても何も出ないし、食べているのに体重が減るそうです
みんなが美味しい缶詰食べてても、みんなが終わってから食べに来るそう
でも幸せそうなお顔してますね~
さつきの妊娠中の動画があるので見てね
運動不足なので廊下をお散歩させているところです
お外であのまま出産になってたら
子猫は育っていなかったかもしれないと思うと
日の当たらない廊下での子育ては見ていて可愛そうでしたが
保護できて良かったです
さつきっ子の菊花君と菊理ちゃん
大きくなりましたね~
でもまだあのいたずらっぽさがお顔に残っていますね( ´艸`)
迎えていただいてから1年と半年弱だそうで
月日の流れの速さには驚きますね~
この間、彼らには本当に助けられましたと
まさに「猫は鎹」ですねと
迎えたばかりの頃は、菊花君も菊理ちゃんも
里親様の事をタンスのひとつ、くらいの扱いでと
甘えるタイプでは無かったのでしょうね
それでも仰向けに寝転べば菊花がお腹によじ登って丸くなり
脇では菊理が丸くなりと
徐々に「タンス」から「デカイ猫」扱いになって
お互いの距離を少しずつ縮まったのを感じてたそうです
そんな折、2回目ワクチン接種後に菊理の風邪がぶり返し
鼻水を垂らし鼻提灯常備の彼女が痛々しくて
赤子にするように口で鼻水を吸い出してやりましたところ
いつも2歩も3歩も開けていた距離が一気に甘ベタになったのには
驚きましたと!
鼻を吸い出してあげた事にも驚きましたよ~!
本当に子どものように大切に思ってもらって
菊花君も菊理ちゃんも幸せですね
ご報告の中にも
ああもう・・・書ききれません(笑)にゃんむすさんに聞いて頂きたいことが
一杯過ぎて!
いかに菊花と菊理が可愛いのかをお伝えしきれない文章力の無さにがっかりです!
って(≧∇≦) めちゃめちゃ伝わっていますよ~~~~!
そしてこちらはさつきちゃんの出産
この時もしかしたら肺が片方癒着してたかもしれないから
しんどかったろうね
4匹みんな育ててすごいね
サビ猫のメルちゃん(元ニアちゃん)
なんだかまた大きくなったように見えますね
お顔もふっくらしてきていますね
遊び盛りのようでスィッチが入ると見境なくちょっかい出すようで
体格差のある先住さんにやられっぱなしだそうですが
自分が不利になるとテレビの下に潜り込み籠城したり
膝の上に逃げ込み助けを求めるそうです
姫ちゃんとメルちゃんはいい遊び仲間になっているそうで
2ニャンにとってはとてもいいタイミングで我が家の子になったのではないかと
思っていますと
姫ちゃんも迷い猫さんだったのですが
飼い主さんが見つからないようなので
家族に迎える事になりそうですね
まだたくさんの近況報告が届いておりますが
また次回紹介させていただきますね
********皆様から届きましたご支援のご報告********
西宮市 M.M様 消臭シート4袋、消臭チップ4袋、マザー&ベビードライ1袋
キトンドライ1袋、成猫用ドライ2袋
洲本市 K.O様 2000円
南あわじ市 M.N様 猫砂4袋
洲本市 N様 5000円
四万十市 S.K様 30000円
徳島県 Y.K様 猫おやつ5袋、犬おやつ1袋、おもちゃ1
大阪府 Y.N様 3000円
南あわじ市 S様ご夫婦 猫砂4袋
たくさんのご支援が届き、今年も残すところあと1カ月
保護部屋の子達も無事に年越しできそうです
本当にいつもありがとうございます
でも、クリスマスやお正月を家族と一緒に迎えられるようにと
もうひと頑張りです
では今日もあーもんさん、POPTEKOさんのブログへ行ってみましょう~
コメントをお書きください
和代 (月曜日, 01 12月 2014 07:06)
ハーレイくんの傷の開きを気付いて、尚且つ獣医さんと連絡がつきすぐに縫って頂けて良かったですね。
こういう何かあった時に直ぐに駆け付けてくれる仲間、連絡をくれる仲間って心強いですよね!
私も亡くなった飼い猫が白血病になった時、深夜診療していて凄く評判が良い病院を友達が探してくれ一緒にタクシーでついて来てくれた時は心強かったし、友達って良いなぁと感動しました。
卒業生、みんな幸せそうですね‼︎
そして、家族の方達も毎日が笑顔の日々で幸せそうでこちらまで嬉しくなりますね!
なお (月曜日, 01 12月 2014 07:27)
さつきさんの こどもたち、目が さつきさんに 似てる〜
おっきくなったね
なお (月曜日, 01 12月 2014 07:39)
ハーレイくん、傷口 ぱっくりに なったんですね!!
いち早く きずいて くれてありがとう
素早い対応で 傷口から バイ菌 入らなくてよかったです!
近くに住んでいるのに、何も お手伝いできないのが、すまないです。
でも お家で 預かれる 環境になり よかったですね!!
たくさんの 命 助かります
ありがとうございます
噂の神戸SSアメリオさつきままん (月曜日, 01 12月 2014 07:54)
菊花&菊理!まるで孫をみてるようで、凄くうれしい・・
動画も何度も何度も見てしまいました^^
さつきみたいにドライな性格なのかな?
最近ご飯のときだけスリスリしてくるようになって、
ちょっとでも出すのが遅れると噛まれますw
普段はベタベタとはくっついてきませんが、私を追いかけてきます
赤い目汁でシブさも磨きがかかって、さつき姐さんてよりさつき兄さんですw
鼻水を吸ってくれたり色々柵とかDIYされてるようで、
大切にしてもらってて感謝です
また色んな画像見せてくださいね^^元気のもとです
にゃんむすさん、高速苦手なのに頑張ったのですね
具合悪くなりませんでしたか?
傷口化膿する前にちゃんと縫えてよかったです
仲間っていいですね^^
千君とちゃこちゃんってベストコンビですね
モルモット君達とも仲良くなれるなんって凄い
ピオーネ、グレープ、お気に入りの子達です
本当に可愛い!
姫丸 まいこ (月曜日, 01 12月 2014 13:25)
猫とモルモットの猫草争奪戦を
わが家以外で見られるとは!感動です!
(絶対、モルの快勝なのですが、笑)
千くんのために保護部屋で使っていた同じにゃんもっくを、と
チャコちゃん宅でご準備されました。
お役にたてて嬉しかったです。
同じように保護部屋出身の猫さんのため
里親さまからのお声掛かりを頂くたびに
並々ならぬ愛情が伝わってきて
微力ながらも頑張ろうって気持ちになれます。
本当にありがとうございます。
きなこ (月曜日, 01 12月 2014 18:46)
千君、先住のモルモットさんと仲良しになれて偉いね!モルモットさんの後ろ姿が意外に大きくて一瞬、千君と見間違いました。
アメリオ君、体重が落ちてきて心配ですね。にゃんむすさんや、あ~もんさんの過去のブログでアメリオ君の記事を読みました。綺麗な瞳のイケニャンですね♥
うちの子も、キジトラなので、ついつい気になって(^o^)
頑張って元気になろうね!
噂の神戸SSアメリオさつきままん (月曜日, 01 12月 2014 19:40)
きなこさん、アメリオの記事見て覚えててくれてありがとう!
腰から上はぽっちゃりなのに、腰から下が凹んでるから心配です・・
ロック&雫の母 (火曜日, 02 12月 2014 00:08)
にゃんむすさん、こんばんは。
ハーレイ君、傷口が悪化しなくて良かったですね~(ノД`)・゜・。
皆さんの猫さんや仲間への「愛」が素敵すぎて感動しました。
私も一人の時間が長いのでロックや雫に何かあったらと思うと心配になります。
でも、近くに弟&妹がいてくれるので心強いです。
気にかけてくれたり助けてくれたり、本当にありがたい存在です。
卒業生のにゃんこちゃん達も皆大きくなってほっこりしますね(●´ω`●)
り介くんイケニャンすぎます(〃ノ∇ノ)見惚れてしまいますよ!
あ~さつき姐さん可愛い!!たまらない!!
保護部屋で会った時にお話ししたのを懐かしく思います♪
三毛模様も綺麗ですね(*´∀`*)
千君とチャコちゃんが一緒にご飯食べてる~♪羨ましい(笑)
モルモットさんとも仲良しこよしなんて・・・微笑ましいですね♪
みんなみんな可愛すぎて癒されました。
明日からも頑張るぞ~(笑)
O.Y (火曜日, 02 12月 2014 18:52)
ハーレイくん 気づいてよかったですね!
にゃんむすさんも高速で急いでたいへんでしたね。
ハーレイくんがエリザベスカラーから包帯姿になっていたのは
そんな大変な事があったのですね。
良くなっていって欲しいですね。
にゃんむすさん ホクホクさん お疲れ様でした。
ぽてと (水曜日, 03 12月 2014 22:16)
ハーレイ君の動画が可愛くて、何度も見ています。
ご支援ページの「仔猫用レボリューション」のページが、ロイカナ マザー&ベイビーになってるようなんですが。
捕獲機は、なんで保護部屋のと同じのを買わなかったのかと思います。
数百円ケチったわけじゃないのですが。捕獲出来るか心配で、説明文をよく見ていなかったのかな。
踏み板で、2匹、足切ったようです。
あー、失敗。
ぽてと (水曜日, 03 12月 2014 22:23)
卒業にゃんこの近況報告もいつも楽しみです。
チャコちゃん見れたし、嬉しい(^^♪
猫さんとモルモットさんが仲良く暮らせるなんて、思いもしませんでした。
り介君と元ダヤン君は兄弟なのかなーーなんて勝手に思っています。
さつきさんはご飯が少しでも遅れると噛むって怖いです><
ママンさん所に行けて良かったですね\^^/
ベテランさんじゃないと難しそう。。
musubichan (木曜日, 04 12月 2014 21:02)
みなさまコメントをありがとうございます
今日はちょっと時間が無くまとめてお返事ですみません
寂しくなった保護部屋も気が付けばまたまた忙しくなっていますが
この寒さの中、今もどこかで飢えてさまよう子がたくさんいるのかと思うとたまらないですね
寒がりの猫たちが暖かな冬を過ごせますように
レボリューションのリンク先が間違っていましたね(^_^;)
ありがとうございます直しておきました