
パルボウィルスに感染したコハクたち親子
他の猫たちへの感染は今の所無さそうですが
潜伏期間は3日~10日あり、獣医さんからは
隔離して10日たてば保護部屋にいた猫たちを
里親様への譲渡をしても良いでしょうと
お話を聞きました
コハクたちは他の猫とは別の部屋にいたので
直接の接触は無かったのですが
スタッフの手や衣服に付いたウィルスが運ばれた可能性は
ありました
安心できるのは2週間が過ぎた時だと思っています
小さくてワクチン接種のできていなかった子や
まだ打ったばかりの子も
元気にしています
ワカメとサザエが入院した12日の夕方から
ビルコンを使った消毒、殺菌を徹底してやってきたけれど
あれからまだ1週間しかたっていないなんて
長い長い、本当に長い1週間でした
ゴールデンウィークまでにたくさんの里親様が保護部屋に
来てくださっていたので
お家へウィルスを運んでしまっていないかとても心配でしたし
里親様にも不安で心配な日々を過ごさせてしまうことになりました
最後に来てくださった里親様が6日でしたので
今日で2週間、先住猫さんへの感染の可能性は無くなったと思います
ご心配おかけして本当に申し訳ございませんでした
トップの写真はサザエちゃん
よく頑張ったね
ワカメちゃんと一緒に12日に入院して
下痢と闘いながら毎日注射と点滴で
大好きなお母さんと離れて病院で7日過ごしました
今日は元気いっぱいで、ゲージの中でトイレの砂で遊ぶので
にゃんもっくを吊るしたら大喜びしていました
カツオは昨日ご飯を自力で食べれなくて口の中へ高栄養の流動食を少しずつ入れて
食べさせていましたが
今朝保護部屋に行くと食べさせた流動食が吐いてありました
置いてあったウェットフードも口をつけていませんでした
元気で遊んでいるのですが、体重を計ると減ってきていました

大きな声で鳴いて、狭いゲージの中で走りまわっているのにね

ずっと下痢も嘔吐も無く、元気だったカツオですが
毎日インターフェロンと点滴に通っていました
ウィルスを抑え込むことができたと思っていたのですが
まだ戦いが続きそうです
今日も獣医さんは休診日だったのですが
治療をしてくださって
カツオを入院させてくださいました

コハクちゃんは舌に赤い小さな潰瘍のような物ができていて
よだれが血の色でした
血尿が出ていましたが、今日は普通の色のおしっこの色になっていました
診察中も静かにしていました
インターフェロン、抗生剤、吐き気止め、点滴を
毎日みんなしてもらっています
サザエはご飯の時に抗生剤だけを飲ませています
イクラちゃんとタラちゃんは嘔吐が続いていて
白血球が少なくなっていて
きっと今が一番苦しい時かもしれないけれど
頑張ってパルボと闘っています
毎日何度もこみあげてくるのですが
泣いたらパルボに負けそうな気がするので
もう泣きません

獣医さんで治療してもらうと午後は少し元気になって
今日は久しぶりにパンチされましたよ
みんなで絶対に乗り越えようね
冬あたりからパルボが出たうわさを時々聞くようになっていましたが
解っているだけで
五色、炬の口、千種、由良などでパルボに感染した猫が
たくさん亡くなっています
ほとんどが保護された子では無く、お外を自由に出入りしている
飼い猫さんが感染しているそうです
下痢や嘔吐の症状の無い子も多く
なんだか元気が無いなと思っているうちに悪化して手遅れになって
いるそうです
他にも餌やりの人や多頭飼いの人から
急に猫の姿が見えなくなったという話をこの数週間で何か所も
聞いていますので
保護する時も病気を持っているかもしれないと思って
気を付けてくださいね
皆さまから可愛い子たちの幸せな近況報告をたくさん
送っていただき、スタッフもみんなはげみになっております
いただいた写真の説明文の編集ができなくて写真だけでごめんなさい
幸せになった卒業生からパワーをもらって
また頑張る力が湧いてきます
ありがとうございます
**************************
4月26日27日のレトロ街歩きのイベントの時に皆様から送っていただいた
可愛い手づくりの物を販売させていただきました
売上28450円と募金箱に5176円入っておりましたので
39656円でした
保護部屋の子たちの治療費に大切に使わせていただきますね
イベントに来てくださり購入してくださった方ありがとうございます
可愛いグッズを作って送ってくださった方ありがとうございます
5月8日に淡路ワンニャンクラブさんの総会に出席させていただきました
平成25年4月~平成26年3月の犬猫の数です
猫 入居 178匹
里親様の元へ 179匹
TNR 2匹
戻り 10匹
死亡 8匹
犬 入居 24匹
里親様の元へ 23匹
戻り 1匹
ワンニャンクラブさんの1年間にかかった運営費は318万円
そのうちの276万円が治療や避妊手術ワクチンなどにかかっていました
その他の運営費が犬猫の数の割に少なかったのは
にゃんむすびに寄せられたご支援の物資がいかに多くあったかという事です
にゃんむすびへ寄せられた支援物資は計算すると142万円あり
いただいた寄付から物資を購入して使わせていただいたのが65万円
治療費などへと寄付させていただいたお金が169万円
フリマや手作りグッズなどの販売はワンニャンクラブのメンバーさんと
にゃんむすび応援の方からの物なので
売上の半分をにゃんむすびからとしますと58000円
合計 381万8000円をにゃんむすびより
ワンニャンクラブさんへ寄付できたという事です
改めて数字にしてみますと本当にすごいですね
全国のたくさんの方から支えられ、応援していただき
本当にたくさんの淡路島の子たちが幸せになりました
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます
本当にありがとうございます
スタッフも一人一人ご支援してくださっている皆様に
お礼を伝えたい気持ちでいっぱいなのですが
ブログの記事ですみませんがみんなの気持ちをお伝えできればうれしく
思います
感謝の気持ちがネットを通じて皆様に届きますように
金額が大きくなりましたので、今までは必要な物を
いただいた寄付から購入してワンニャンクラブさんへ寄付するという形も
取っていたのですが
大きなお金を扱うのは一人でやってはいけないと思い
これからは10万円単位でワンニャンクラブさんへ寄付していき
そこから必要な備品なども買っていくようにしました
1円が合わなくても絶対ダメと言うホクホクさんが
管理してくださるので安心です

今日からあーもんさんのお家でお世話になっている
テルちゃん
3日前は134gあった体重が翌日には128gになって
育つか心配していましたが
今日は153gになっていたそうです
猫風邪で目がまだグチュグチュですが
きれいに治ったらきっと可愛いキジトラになりそうですね
きーたんと一緒には遊ばせてあげられないけれど
一緒にすくすく元気に育ちますように
見捨てたら死んでしまいそうな子は
パルボを感染させないよう注意して助けたいと思っていますが
もし、猫を保護したら
このブログを見ている方ならネットの環境がある方だと思いますので
「ペットのお家」や「猫ジルシ」などに掲載して
頑張って里親さん探しをしてくださいね
こちらのホームページの里親募集写真にも掲載する事もできますが
保護主さんが猫を家でお世話をしている場合は
里親様との話会いは保護主さんと里親様でしていただく事になると思います

パルボは乾燥した場所では強いそうですが
湿度が50%くらいになると一気に生存率が落ちるそうです
アムズ除菌消臭水専用の加湿噴霧器を送ってくださった方
さっそくコハクたちの部屋で
使わせていただいてます
バイオチャレンジと加湿噴霧器も送ってくださった方
子猫部屋で使わせていただきます
アクアリブと加湿噴霧器を送ってくださった方
大人猫の部屋で使わせていただきます
高価な機械なので保護部屋ではなかなか買えない物ですが
3つの部屋にそれぞれ置くことができるので
今後も感染を防ぐ助けになってくれますね
配線工事中なので
今まで壊れて使えなかったコンセントも使えるようになりそうです
特別安い家賃には電気代が含まれているので
電力の高い物は使用できなかったのですが
コンセントが一個しかないのに冷蔵庫や夏は扇風機など使っていたので
タコ足配線もちょっと危なかったのです
消費する電力が低く、使用する許可が出ましたので
大切に使わせていただきますね
手ぶくろもたくさん届いたおかげで
ビルコンに手を浸す回数も減って
本当に助かっております

トイレのスクープやほうき&塵取りも
洗っているのを見た方が送ってくださり
1匹1匹に消毒した物が使えるようになり
途中で洗う手間がなくなり楽になりました
今は15匹前後なので良かったですが
昨年のピーク時の40匹越えの時だったらと考えると冷や汗が出ます
預かっていただいてる猫さんも13匹いますので
時間がかかる消毒や猫たちのお世話がなんとか
できています
預かっていただいている方には
獣医さんに通っていただいたり、小さな子でお世話が大変だったりで
すみませんが
もうしばらくよろしくお願いいたします

椿ちゃんやおこうちゃんのフードも
食物アレルギーの疑いもあり
先回の記事でコメント欄やメールでみなさまの猫さんの経験した
事や試してみて良かったフードなどを教えていただけ
本当に感謝です
ネットで検索する時間も無くて、早くなんとかしてあげたいと
思っていながらできていなかったので
助かりました
送っていただいたフードも今日から食べさせています
ありがとうございます
今年はミルクっ子が多く、粉ミルクもたくさん必要で
みなさまから送っていただいてとても助かっています
******皆様から届きましたご支援のご報告******
淡路市 T様 手袋2箱、子猫用粉ミルク3缶
香川県 M.O様 手袋3箱、マスク1箱、パウチ16個
大阪府 Y.M様 毛布8枚、バイオチャレンジ原液2つ、
バイオチャレンジスプレー2つ、加湿噴霧器1つ
堺市 K.N様 タオル10枚、ぞうきん10枚、モップヘッド2つ
ホウキチリ取り3つ、スクープ2つ
神戸市 K.N様 アレルギー対策フードドライ2箱と缶詰8個
埼玉県 K様I様 子猫用粉ミルク3つ
加東市 H様ご夫婦 使い捨て手袋8箱
加古郡 H.S様 5000円
茨木市 S.O様 30000円
加東市 S.H様 5000円
倉敷市 C.K様 5000円
淡路市 T.N様 10000円
大阪府 Y.N様 5000円
群馬県 K.S様 10000円
川西市 H.Y様 5000円
福岡県 S.M様 10000円
毎日みなさまからのご支援が届き
涙腺が弱いスタッフばかりなので
箱を開けるたびに、銀行から振込みのお知らせが
届くたびに泣きそうになっています
本当にありがとうございます
栄養ドリンクの差し入れもありがとうごいざいました
昼も夜も食べ損ねてしまう事もあったので
グイっと飲んで頑張りましたよ~
倒れるわけにはいかないので
お昼は食べなくちゃね!ムートン
パルボと闘っているのは小さな戦士たちですが
みなさまのご支援のおかげで治療もお世話も頑張れています
保護部屋卒業生のお父さんお母さんから
はじめての方から
何度も助けてくださってる方から
大きく深い愛情が詰まったお気持ちが伝わってきます
また何か緊急で必要な物があるとお願いする事があると思いますが
今、必要な物は補充もじゅうぶんできていると思います
もし、送ってくださったのに載っていない事が
ありましたら(そんな事が無いように気を付けているのですが
うっかりもありそうでちょっと不安です)
お知らせくださいね
では、今日もあーもんさん、POPTEKOさんのブログへ行ってみましょう~
http://aamonndaisuki2.blog.fc2.com/
コメントをお書きください
噂の神戸SSアメリオさつきままん (水曜日, 21 5月 2014)
カツオ大丈夫でしょうか・・
コハク母さんって血液検査とかしたのですか?
暴れそう・・出来ないかな><
さつきも先日より結膜炎なのか、真っ赤な涙がダラダラでています
中々目薬させてくれませんが、やっとコロイダルシルバーをさしました
今日の涙はピンク色になりました^^
テン君少しは里親さんと距離縮めましたか?
リラックスした写メなので、だいぶ馴れてきたみたいですね~