
昨年の6月に保護部屋にやってきたちゃこちゃん
なかなか新しい環境に慣れなくて
ゲージから出るのにも何カ月もかかりました
長い年月をお外で暮らし
ムートンが避妊手術をして地域猫として見守ってきた子でしたが
猫嫌いな住人によるその地域にいる猫たちを一斉処分すると
話が出たため、急きょ保護された子でした
写真映りがちょっと悪かったせいか
なかなかお声がかかりませんでしたが
保護部屋でいつも笑いを巻き起こしてくれたちゃこちゃん
ありがとうね
ちゃこちゃんにメロメロで、ブログのちゃこちゃん記事も全部見てくれてて
ケータイの待ち受けもすでにちゃこちゃんの里親様が
お迎えに来てくださいました
にゃんむすはイベントのお店担当でしたので
朝、保護部屋でちゃこちゃんとお別れをしてきました
最後に最高のゴロニャンポーズでサービスしてくれたちゃこちゃん
ゆっくりあなたのペースで慣れるのを待ってくださるからね

さっそくお家に着いてご報告をいただきました
車の中で淡路島から出る前にニャアと2回鳴き
お家に着くまでの間に不安げに5回鳴いたそうです
お気に入りになってたベッドを嫁入り道具のように持って
慣れるまでの間ゲージを用意していただいています
そしてご報告2
チャコちゃんが、食べないし水も飲んでないようです(´Д` )
オシッコもウンチもしてません。
6時ぐらいまで部屋を暗くして様子を見てる間に私が寝ちゃって…
その間に長男がバイトから帰ってきたりで、物音できっとチャコちゃんは寝てないのじゃないかなと思います。
淡路島から帰宅し、キャリーバッグを開けるとチャコちゃんはすぐに自分から出て来て、リビングからタタタッと台所のテーブルの下から椅子に乗って隠れました。
椅子からゲージに抱っこで連れていき、6時までは扉を閉めてました。主人がチャコちゃんを撫でようと扉を開けたらすぐに出て来て、カーテンの裏に隠れてしまいました。すぐに捕まえてゲージに戻したのですが、チャコちゃんにとって我が家のゲージは安心できる所ではないみたいです。
ただ、撫でると頭を押し付けてきたりゴロンと横になってお腹を撫でさせてくれたりするので、思ってたより早く家族に慣れそうな気がします。
お尻ポンポンするとお尻を高くあげます。
まだ娘が帰ってきてないので、今日はチャコちゃんなかなか眠れなくてちょっと可哀想です。(我が家で一番娘の声が大きいので、うるさくて眠れないだろうと思います)
あと、右目がしょぼしょぼしてるように感じるのが気になります。眠いせいなのか、目の異常かわからないので明日朝の様子で病院に行く事も考えてます。
チャコちゃんは、車の中で鳴いた声も体に似合わず可愛くて、思ってたよりしなやかでビックリしました。もっとドスドス歩くと思ってました(笑)
顔も可愛くて、本当に写真写りが悪い子なんですね( ̄▽ ̄)
チャコちゃんを家族に迎えれた事、本当に幸せに思います。
初めての猫との生活に戸惑う事ばかりで、部屋の模様替えする箇所をみつけたので明日もバタバタしそうです。高さのあるゲージ、キャットタワーも早めに必要になりそうです。(*^^*)
まずは、チャコちゃんがご飯を食べて、オシッコウンチをすることを願います。
長々と書きましたが、また連絡致します。
今日は、手ぶらで申し訳なかったです。チャコちゃんの餌やベッドまで頂きありがとうございました。後日、チャコちゃんと仲良くしてくれてたニャンコ達にお礼の品を送らせて頂きます。
それでは、みなさんに宜しくお伝え下さい。
今日は、本当に有難うございました。
初めての猫さんとの生活できっと不安も多いと思いますが
メールなどで今後もサポートさせていただければうれしいです
なんと!夜にはごはんを食べたそうですよ~
スタッフみんなビックリでしたよ
きっとちゃこちゃんの居心地が良くなるよう
ご家族のみなさんが準備してくださったおかげですね
幸せの橋を渡って大阪っ子になりました
ちゃこちゃん卒業おめでとう

ハルルよ
最後の写真も50枚撮って一番きれいに映ってたのがこれ
ピントが合ってませんが可愛い顔のハルルです
今日はおとなしく爪を切らせてくれたり(と言っても全部は切らせて
くれなかったけど)
ごろんとなって喉を鳴らして
おわかれをもしかして察してた?
里親様はハルルの事が大好きなんだよ~
嬉しいね
今日からトライアルスタートです
大人になった猫さんゆっくり時間をかけてあまり期限を決めないで
猫も人も幸せだ~って思えた時に正式に家族に迎えていただければと
思っています

これはまだお外にいた時の写真
排水溝に腰を下ろすと駆け寄ってきて
隣にピト~~っとくっついてきたハルル
初対面なのに?ってビックリしたんだよ
ハルル、今までどこでどんなふうに育ったんだろうね
家猫さんになれるかな?
まだまだ若いハルル!
頑張れ~
レオ君(元シナモン君)とラムちゃん(元ハニーちゃん)
そっくりですね~!兄弟だものね
レオ君は小さなお子さんが苦手なようで
初めてシャーと威嚇をするのを聞いたそうです
たぶん攻撃のシャーではなく
怖いよ~のシャーですね
ラムちゃんの方は子供は怖いけど興味津々
レオ君は去勢してからおデブさんになってるそうです
避妊去勢後は体重が増えやすくなりますね~
イベントにこの子たちの保護主さんが寄ってくださり
ラインで送っていただいた写真をお見せすることができました
幸せそうな姿をとっても喜んでおられましたよ~
さつきちゃんは具合が悪くなって
息が苦しくなっていました
片方の肺がつぶれてしまっているので
酸素室に入る時は濃度を高くしてあげないといけないそうです
アメリオさつきママンさんは苦しそうなさつきを
見るのは本当に辛いと思います
気管支拡張剤も片肺が無いのに飲ませても負担なだけだそうで
痰を切るお薬を10日飲んだら後は酸素室に入れてあげるくらいしか
してあげられる事が無いそうです
好きな物をたべさせて穏やかにすごさせてあげてくださいと
獣医さんもおっしゃってたそうです
でも、こんなに愛されて大切してもらって
さつきは幸せですね
福岡からお迎えしていただいたルナルナちゃん(元おゆきちゃん)は
ゲージから出てくるようになってきたそうです
そしておゆきちゃんの里親様の妹さんのお家へ迎えていただいたジョエル!
お迎えの日は車の中でおとなしかったそうです
あのパワー全開ボーイが狭いキャリーに初めて入ったら
どんなふうになってしまうか心配でしたが大丈夫でしたね
今は我が物顔で、みんなに引かれています(笑)って(^_^;)
すみません~、絶対静かにいい子にはしていないと思うので
先住猫さんも「この子本当に猫?」って思ったでしょうね
自由って素敵だ~~ってジョエルが言っているようね

コハクっ子はゲージから出せ出せ攻撃が半端なく
ゲージを開けると一斉に走り回ります
たらちゃん(♂)きれいなハチワレはコハク母さん譲りですね

さざえさん(♀)ひゃ~、この目にはやられますね~

わかめちゃん(♀)
素敵な黒猫さんになりますよ~
肉球の色も素敵ですよ

かつお君(♂)
さざえさんによく似ていますがキジ柄がさざえさんより多いです

いくらちゃん(♀)
一番よく動く子で一番好奇心旺盛です
あーもんさんのブログで記事に書いてありましたように
イベントが終わり、ほっとする間も無く
バタバタしています
また明日ブログ更新してお知らせいたします
レトロのイベントでお店に寄ってくださったみなさま
遠くは岡山や香川からも来てくださいました
もっとゆっくりお話したかったですし
保護部屋の子たちも紹介させていただきたかったのですが
時間が無く申し訳なかったです
可愛い雑貨のお店に一緒にわんにゃんグッズを並べさせてくださった
ララちゃん、本当にありがとうございました
ブログ見てますよ~とたくさんの方にお声をかけていただき
嬉しいやら恥ずかしいやらで
ブログを見て会いたかったと思ってくださった方
くたびれたおばはんが「にゃんむす」でごめんなさい~
可愛いスタッフたちがフォローしてくれました
皆様から送っていただいた手作りの心のこもったグッズを
応援してくださっているブログ読者の皆様がたくさん購入してくださいました
保護部屋からワンニャンたちを迎えてくださった里親様も
たくさん来てくださいました
獣医さんなどの帰りで卒業にゃんも寄ってくれました
売上や募金の計算ができましたら
また後日ご報告させていただきますね
たくさんの支援物資やスタッフへの差し入れまでいただきました
本当にありがとうございます
明日またご支援いただいた物資のご報告と近況報告も
記事にしますね
これから5月6月7月はお礼のメールや近況報告の返信などが
かなり遅れてしまうと思います
お問い合わせや質問などには最優先して、できるだけ翌日までには
返信しております
では、あーもんさん、POPTEKOさんのブログへ行ってみましょう~
http://aamonndaisuki2.blog.fc2.com/
コメントをお書きください
噂の神戸SSアメリオさつきままん (火曜日, 29 4月 2014 00:26)
チャコちゃん卒業おめでとう^^
最近のちゃこちゃん、顔が変わりましたね
前は話しかけないでって感じの暗いびくびくな感じだったけど、
先日はイキイキとして自分から遊んでって^^
顔もかなり変わって、これがあのちゃこちゃん?とびっくりしました
幸せになってね^^
ハルルも人懐っこくてすぐ卒業になるんじゃないかな~♪
良い子キャンペーンでがんばるんだぞ(くるさん風)
ジョエル心配してましたが、やっぱりすぐお家に馴染みましたか^^
今日一番のびっくりはジョエルのお家に先住さんがいた!って事ですw
うまくやっていけるかな?がんばれジョエル(んちの先住さん達)
さくさくら (火曜日, 29 4月 2014 09:40)
岡山からレトロイベントにお邪魔した者です。
いざにゃんむすさんを目の前にしたらあがってしまって、
代金を払う前におつりをもらおうとしたり、少額の寄付しかできず
本当にすみません^^
私は犬のレスキューに参加していて、猫のこともお話しをお伺いしたかったのですが
子どもたちが待ってることもあり、何も話せなく残念です~
またイベント等に出店されるときはぜひ協力させてください。
ちー (火曜日, 29 4月 2014 18:39)
そちらに保護された猫たちは本当幸せですね。ちゃこちゃんの里親様のコメント読ませていただきました。本当にちゃこちゃんに愛情を注いでくださっておられるようで、うるうるしてしまいました。というのも、私は、かなりの遠距離なので、里親として名乗り出ることは適いませんが、ちゃこちゃんを狙っていました(笑)。本当に可愛くて、早く良い里親様が見付かることを祈っていました。とら猫って警戒心が強いのでしょうかね(我が家の猫も凄い警戒線です)。それでも、そんな神経質なまでの警戒心が、「だから外でも生き抜いてこられたのだ」と、愛おしいのです。ちゃこちゃん、里親様に甘えて幸せになってね。そして、里親様、時々はちゃこちゃんの様子を知らせてください。ちゃこちゃんを可愛がってください。ちゃこちゃんの魅力を解ってくれてありがとう。
by 勝手にちゃこちゃんの後見人を自負しているバカなおばちゃん(笑)
musubichan (火曜日, 29 4月 2014 21:55)
噂の神戸SSアメリオさつきままん さん
SSさんは長い間チャコちゃんを見てきてくださったので
変化していくチャコちゃんの事もわかりますね~
最近のチャコちゃんは本当に生き生きしてきてて可愛いしぐさに
ドスドスな感じで笑えました
ハルルもこんなに気に入っていただける人に出会えるなんて
ほんとにうれしいです
ジョエル~、そうなんです先住さんがいるのです!
ジョエルらしく過ごしていますよね
さくさくらさん
岡山からとお聞きして私もちょっと焦ってというか
にゃんむすがこんなおばさんでがっかりしてないかとドキドキしたりで、せっかく来てくれてこんなに短い時間しかお話できなくて~とお帰りになった後も何だかもっとお話したかったなって思いましたよ~
ワンコのレスキューしているんですね
そんなお話も今度は是非聞かせてくださいね
ちーさん
こんにちはチャコちゃんを思ってくださっていたのですね~
とても嬉しいです
先ほどやっとトイレができたとご報告いただきましたよ~
里親様はオシッコが出なくて尿毒症になってしまうんじゃないかと
本当に心配でたまらなかったようです
きっと今頃トイレ出来たお祝いしてそうですね( ´艸`)
ごはんも食べて甘えているようなので
保護部屋に来た時の長期のビビりチャコちゃんからは
想像できない速さで馴染んでいます