
ちょっと表情が和らいできたおまつさん
里親様はイカ耳おまつも「可愛い~」って
会えるのを待っていますよ~
まだまだ触るとイカ耳全開ですが

おやつも指でつまんであげると
パクリンチョ♫
いつかこのお顔でスリスリきたらたまりませんね~
お迎えの日まで2週間ほど時間がありますが
この時間は実はもう一人の運命を変える大切な時間でもあります
おまつさんと仲良くなれそうな子を
一緒に迎えてくださる予定なんです
今日はゲージからちょっと探険していたおまつさん
仲良しさんが見つかりますように

お腹に傷があったオパール君
傷口の洗浄に獣医さんに通っていましたが
お腹に固いふくらみができて
超音波やレントゲンで検査もしていただきましたが
固まりを取る手術をしていただくことになりました
ご飯も食べているのですが、どこか元気が無く痛みがあるのかなと
心配です
麻酔をかけるなら延期になっていた去勢手術も一緒にしていただく事に
なりました
早く元気になるんだよ
そんなオパール君が入院前にコハク母さんのニャンぶくろを
クンクン嗅いでは口を開けてフレーメン反応(半開きの口で放心状態)を
していました
臭いならやめればいいのに何度も嗅いでるのよ~
にゃんむすもそうじの時に猫のウンチョスが指に着くと
嗅がなくてもいいのについつい嗅いじゃうもんね~

千君も最近は捕獲機に他の猫が入るのを見てから
あまり近寄ってこなかったんだけど
今日はお腹すいてたのか、ちょっとずつ近づいてきて
スプーンに載せたフードを差し出すと食べました
もしかしたら捕獲機にまた入るかもと
みなさまからの経験からのアイデアをもとに
踏み板までを滑らかな斜面にするように
薄い段ボールを敷いたり
人気のウェットフードを温めてみたり
踏み板を踏まなくても蓋が落ちるように紐で引っ張れるようにしてみたり

1~2歩くらいは捕獲機の中に入るのですが
やはり後ずさって出て行ってしまいました
変わりにまた別の猫がかかってしまいましたが
メスならTNRすればいいからそのまま様子を見ると
立派な玉タマ付けたオスがかかり、リリース
ご近所に住むMさんも毎日保護できないかと
頑張ってくれています
昨日もキャリーに入ったそうですが、うまく蓋を閉めるタイミングが
あわず、逃げてしまい警戒されてしまったようです
焦ってはいけないとわかっていても、あのひどい状態の目を見ると
今日こそはと思ってしまいますね

おやつ兄弟の一人だったポコ君
大きくなってとってもハンサムになっていましたよ~
風邪をぶり返してしんまったようで
お正月明けには獣医さん通いだったようです
あいかわらずのビビり猫さんのようですが
お家ではかり図太く?( ̄m ̄〃)
ご飯の要求ではあまり鳴かず、猫じゃらしで遊んで欲しい時は
とても鳴くんだそうです
布団の上での遊びが大好きで
掛け布団にダイブして「ボフッ」とするのが気に入ってるそうです
去勢手術も無事に済み
大人への階段をまた1歩登ったポコ君でした
可愛い寝顔も癒されますね~

おっとりなドスコイチャコちゃん
ゲージに頭を突っ込むとゴッツンゴッツンしてくれる
可愛いおばちゃん猫です

いつもまった~~~~~りなチャコちゃん
歩くのもゆっくり、伸びをするのもゆっくり、食べるのもゆっくり
毎日仕事や家事に追われていたり
焦っていたり悩んだり
そんな毎日を送っている人には
「そんなに急いでどうするにゃ?」と
チャコちゃんのゆったり感にひたって
なでなでして気持ちを落ち着かせましょう~
チャコちゃん年齢不明の大人の猫さんですが
里親さん募集中です

すだちさんも4月5日で保護部屋生活まる1年になります
あいかわらずまだ朝の挨拶がシャーですが
撫でられるのはけっこう好きなのよね~
このホームページを開設したときは
にゃんむすが初めて保護部屋に行った時にいた猫さんすべてを
卒業させる事が大きな目標でした
そして、その目標が達成された今
新たな目標は、『保護部屋でどの子も1年以上過ごさせない』
猫の1年は人間の何倍の長さなのでしょうか
猫の1日は人間の何倍の長さなのでしょうか
すだちさんはゲージの中のベッドの上で
何を思って毎日を過ごしているのでしょうか
窓からお外を見たり、日当たりのいい場所を見つけて
お昼寝したり
こっそりお布団にもぐったり
そんな猫らしい1日をすごせる日が来る事を
祈りながらすだちさんの運命の里親様を探しています
すだちさんのいない保護部屋を想像すると
たまらなく寂しいけれど
きっとこのむにゅ~っとしたお口も
反抗的に見える姿勢や目も
愛おしく思う方がどこかですだちさんを
探しているような気がしています
「この子だ~!」と思いましたらご連絡お待ちしています

出番の少ないハルル
一時もじっとしてないから写真が全部ブレブレなのよ~
写連写で50枚撮ってもピントがあってて
表情がいい感じに写ってるのがほとんど撮れてないからね
なんか笑えるキャラなんだけど、甘えん坊のスリスリ君
でもどこかワイルドでハルルスィッチが入ると
ちょっと手ごわい時があるため
猫の飼育経験豊富な方の方じゃないと難しいかな
この子は1匹だけで育ててくれる里親さんを探しています
噛み癖もあるし
最近はケンカにならないけれど、たとえばジョエルと
一緒にゲージから出したら
もしかしたら真剣にやり合っちゃうかも
それでも、保護部屋に来た当時よりずいぶん落ち着いてきたようです
トライアルも大歓迎です
おひざにも乗ってくる子です(でも無理やり抱っこは怒ります)
初対面の人にもめちゃ甘えるので保護部屋に来てくださった方には
けっこう人気者なんですよ~
実物のハルルはもっと可愛いです( ̄m ̄〃)
こんな気まま猫のハルルに運命を感じた方
ご連絡お待ちしています

ミクちゃんもずいぶん慣れてきて
お話いっぱいするようになりました
髭が1本上向いてますね( ̄m ̄〃)
髭の寝癖でしょうか
保護されてからほとんどの時間をにゃんぶくろにお籠りさんしてましたが
最近少しずつ出てくるようになりました
ううう
可愛い~♥ なんでみんなこんなに可愛いんでしょう
どんな性格でも、どんな毛の色でも どの子もその子にしか持ってない
輝く個性を持ってて、そのキラキラが
里親様の求めるキラキラとマッチしたときに
ご縁が繋がるのでしょうね~
ミクちゃんのキラキラにずきゅんと来た方
ご連絡お待ちしています

2週間ほど前に保護されたにゃんた君(以前保護部屋でにゃんた君が
いましたので、にゃんた2と里親募集欄では表示してあります)
子猫がそろそろ生まれてくる時期になりました
大きくなってしまった猫さん、大人の猫さんの引き取りが
しばらくできなくなります
保護している方はもう一度お知り合いや御親戚の方に
里親さんになってくれる方がいないか聞いたり
ネットができる方は「ネコじるし」や「ペットのおうち」などに
載せてみてくださいね
写真だけはこちらのホームページでも紹介させていただきますが
お申込みがありましたら直接保護主さんと
里親様でお話していただくことになります
あきらめず猫の幸せのため、頑張ってくださいね
写真のにゃんた君はとても人懐こく
エイズ白血病検査もしたそうでどちらも陰性
推定年齢3歳前後、去勢手術も近いうちに済ませる予定だそうです
しっぽは鍵しっぽの人気の茶トラの男の子です
思うし込みはにゃんむすびのお問い合わせからよろしくお願いいたします
お名前、年齢、お住い、猫の飼育経験、家族構成、にゃんた君を
選んだ理由や自己PR、連絡先(電話番号、メールアドレス)を
書いて送ってください
保護主様にそのまま転送いたします
良いご縁がありますように
*******みなさまから届きましたご支援のご報告******
神戸市 M.T様 2000円
淡路島 K.K様 5000円
たくさんの子達の避妊去勢手術ができました
本当に皆様のおかげです
ありがとうございます
オパール君の手術が無事に済みますように
では今日も保護部屋の子達の魅力満載のあーもんさん、POPTEKOさんの
ブログへ行ってみましょう~
http://aamonndaisuki2.blog.fc2.com/
サンデー (木曜日, 27 2月 2014 02:00)
オパールくん
手術になったのですね、、
手厚い治療を受けられるのも皆さんのご支援とスタッフの方々のお陰です
改めて感謝しております
ありがとうございます
オパール、元気になって帰っておいでね
もうすぐルビーおばあちゃんの出産だよ
オパールにとってはおじさんおばさんになるのかな!?
フレーメン
可愛すぎて悶えました~~
すだちさん
保護部屋を訪れる方の注目度No.1です!
ブラッシングをするともだえ喜んでくれるのですが
苦手なしっぽを触ると目を見開いて抗議します(>_<)
その表情が可愛くて何度もやってしまう私です
運命の里親さんが見つかりますように☆
噂の神戸SSアメリオさつきままん (木曜日, 27 2月 2014 14:16)
千君痛い痛いーー><
ブヨブヨの膿じゃなくて腫瘍っぽい感じかな?
お目目は痛いぞー!(痛かったアメリオより)
捕まってもツーロ君のようにならないか心配です><
オパールが胡ぼん君に見えるのは私だけでしょうかw
目に力がないですね・・早く痛み消えますように
チャコちゃん、胸元ごっそり毛が抜けてる???どうしたのー?
おまつさんの目が優しくなってる^^
musubichan (木曜日, 27 2月 2014 19:47)
サンデーちゃん
オパール君のお腹なかなかふくらみが小さくなっていかないので
何かとげのような物が残っていないか悪化してしまわないかって
心配でしたが手術していただくことになって
傷も治っていくといいですね
本当にご支援がなければたぶん費用を考えてしまって
何もしてあげられなかったですね
みなさまにあらためて感謝ですね
この動画の前のフレーメンは顔を左右に振って
舌出してすごかったんですよ~
オパは意外と天然な笑えるキャラなのかも~
すだちのしっぽは触ったことがなかったわ~
抗議する目を見たくなってしまうわ
musubichan (木曜日, 27 2月 2014 19:59)
噂の神戸SSアメリオさつきままん
目は痛いですよね(>_<)
小さなまつ毛1本入ったってあんなに痛いんだもん
たぶん腫瘍だと思うのですが
根の深さにもよるのですが手術も大変かもしれないですね
お寺の猫たちは淡路島の中では恵まれた環境だと思います
だからアリスちゃんでも2年もの間元気に生きてこられたんでしょうね
お寺で一緒に見た時から姿を現さなかったというか
私たちの駐車場が別の場所になったからお寺に行ってなかったので
会ってなかっただけかもです
千君は目の治療が済んだらTNRするかまた性格なども見て
決めていきたいです
お寺には数えたら10匹の猫がいました( ̄  ̄|||)
まずはメスだけでもTNRしないと大変な数になってしまいますね
オパール君がもう少しぽっちゃりになったら胡ぼん君ね
チャコちゃんは血液検査の時に毛を剃ったんだと思います
私も「げっ!真菌?」とドキっとしましたよ
ジヨン母さん (木曜日, 27 2月 2014 23:36)
オパール君
単純な怪我ではなさそうなんですね…
いつもお世話になっている獣医さんが、猫は痛みに鈍いのではなくて、痛みに対して物凄く我慢強いんだっておっしゃってました…
何処かが物凄く痛いときは動かずにジーーっと痛みに耐えてるんですよって…
オパール君も千君もジーっと痛みに耐えてたんでしょうね
早く痛みが取れますように…
なっつママ (金曜日, 28 2月 2014 00:53)
センくん、心配ですね。
腫瘍は外側だけなんでしょうか?
目の奥や脳まで侵されてないと良いですね。
すだちさん、目の上は柄ですか?
赤い縦のラインが第二の目に見えて仕方がありません。
私もいつか保護部屋を訪問して生のすだちさんや猫さんたちを見てみたいですが、
いつになるかわからないのでそれまでは居て欲しくないですね。
おこうたくんも無事に手術が終わると良いですね。
私もなっつの去勢はさっさと予約していましたが、
たかが去勢手術、されど去勢手術なんですね。
避妊みたいにお腹を切ることのない去勢手術ですが麻酔が怖いんですね。
安易に考えてた自分が情けないです。
フレーメン、うちのなっつもします。
前にあーもんさんの ブログの動画に膝でフレーメンしたてのを観たのですが、
うちも膝でフレーメンします。
人間の鼻ではかぎ分けられないですね。
みりあ (金曜日, 28 2月 2014 11:54)
私にもオパール君が胡ぼん君に見えます・・・
早く元気になってほしいです。
うちにもサビ猫がいて、すだちさんを見るといつも親近感を感じてしまいます。
いい里親様とご縁がありますように。
さくらママ (金曜日, 28 2月 2014 12:32)
風邪引きさん達も、そしてオパール君も
セン君も心配ですね。
そして一年居るすだちさん。
遠くの私達が出来る事は少ないなぁ
なんて思っていましたが、
にゃんむすさんの言葉を聞いていて、
そんな事ないなぁって思いました!
もう一度私の周りで
里親さんになりたい人はいないか
探してみようと思います。
猫ちゃん達の幸せは私の幸せです!
ここにいらっしゃる人達は皆さんそうですよね!
にゃんむすさんのブログを読むと
力が湧いてきます!!
musubichan (金曜日, 28 2月 2014 19:52)
ジヨン母さん
猫が動けなくなっているときは本当に辛い時なんですね
お外で暮らす猫さんたちは病気や怪我に誰も気づいてくれなかったり
わかっていても助けてもらえない事がほとんどですね
オパール君はこれから元気になってくれると思います
musubichan (金曜日, 28 2月 2014 20:01)
なっつママさん
千くんの目は写真では獣医さんに見ていただきましたが
やはり根の深さは調べてみないとわからないようです
転移するような悪い物でない事を祈ります
すだちさんの目の上の柄は私には眉間にしわ寄せいかった顔に
見えてしまいます~
麻酔に耐えられない猫さんが時々いるそうです
ワクチンで亡くなる子もいるので気を付けていきたいです
保護部屋訪問の時は今いる子達が幸せになっていたらうれしいですね
新しく入っている子達もきっと魅力いっぱいだと思います
musubichan (金曜日, 28 2月 2014 20:08)
みりあさん
胡ぼんくんも可愛いですね~
くるねこさんに掲載させていただいたおかげで
たくさんの方からご支援もしていただき
その時募集記事で載せていただいたアメリオが噂の神戸アメリオさつきままんさんに迎えていただけ、さつきも幸せになりました
さびねこさん好きは本当に猫好きな方が多いですね
すだちさんの運命の人は誰かしら~
musubichan (金曜日, 28 2月 2014 20:17)
さくらママさん
LINEでおまめ一族の楽しいお話しができて楽しいですね~
さくらちゃんに毎日お魚あげてくれてたおばちゃんに
その事もお話ししたらとても喜んでいました~
ネットできない方なのでブログも見てないから時々
いただいた近況報告を伝えに行っています
今日、すりすりの甘えん坊のキジトラ雄猫さんがいたのですが、
おばちゃんいわく、チロちゃんの兄弟らしい
おまめの息子だからさくらちゃんの兄弟になりますね~
お友だちに猫と暮らしたい方がいたら是非ご紹介くださいね~
ひなた、ゆず、ハク、むぎわらパパママ (土曜日, 01 3月 2014)
千くん、無事を祈っています。実は我が家のひなたも脇腹に30ミリ位の腫瘍が出来てしまい・・・今、病理検査中です。どのみち来週手術です・・・結果いかんによっては、バックリ切開になりそうです・・・つらいです。
その代り、ネコジルシのフォトコンテストの結果ですが。
グランプリは逃しましたが、11月賞に選ばれました!
にゃんむすさんや、応援くださった皆様大変ありがとうございました。
ネコジルシの11月のバナーが、わんにゃん出身のゆずとハクが飾ります是非皆様見てくださいね。
でも先が長くて忘れさられそうですね・・ププ
musubichan (月曜日, 03 3月 2014 00:00)
ひなた、ゆず、ハク、むぎわらパパママさん
ひなたちゃんの腫瘍が良性のものでありますように
怖がりの子なので病院通いはきっと大変かもしれないけれど
一日も早く術後も良くなりますように
ネコジルシのコンテストで選ばれるなんてすごいです!
11月のバナー楽しみです
まだまだ先と思っていてもきっとすぐに11月ですね~
そんな頃はすだちさんやジョエルも卒業していますように