
みなさまたくさんのメッセージ、コメント、メール
本当にありがとうございます
保護部屋の子たちがこんなに愛され
私たちスタッフを応援していただいて
落ち込んでも悩んでも1日が過ぎていきます
頑張る力をみなさまからいただきました
コメント欄ではどうか争いにならないよう
お願いいたします
みなさまの本音や伝えたい事を自由に書き込みできるのを
望んではおりますが
捜索に支障がでるお言葉や誰かを批判するお言葉がある場合
すみませんがコメント欄を閉じることになります
かりんとうは漁港で魚を時々もらっていたので
漁港でお魚を買って持って行ってみようと思います
うちの子も同じ漁港から来た子で
お肉には無反応なのにお魚をさばくと寝てても「にゃ~」と
走ってくるので、キャットフードより呼び寄せる力があるかも!
保護部屋では卒業と新入生がたくさん!
人の感情を読み取る天才の猫たちが不安にならないよう
笑顔で今日も頑張っていきましょう!!
名前を呼ぶと「おきゃん」と返事のオコウタ君
この子といると笑いが絶えない面白キャラでした
いつも天真爛漫、元気印で甘えん坊のオコウタが
大好きだったよ
オコウタは最初にたぶんお家で生まれてショッピングセンターの
駐車場に捨てられて、保護主さんのお家にいて
そこから保護部屋にやってきて、最初の里親さんのところへ
迎えてもらって、先住犬さんの餌を食べてしまうからと
保護部屋に戻ってきて、またまた里親さんに迎えてもらい
そこでも先住猫さんが老猫さんだったので
相性が合わず、またまた保護部屋に戻ってきました
オコウタはきっとそのたびに新しい環境で大変だったね
今度こそオコウタに本当のお父さんとお母さんができましたね

キャリーに入れた時は不安げな声で鳴いていましたが
帰りの車ではなんと寝ていた大物オコウタ
お家に着いてからは隅々までお部屋チェックして
ごはんを食べて、紐で遊んでいたそうです
さすがオコウタね
壁からチラ見が可愛い~~~~!!
幸せの橋を渡って大阪っ子になりました
オコウタ卒業おめでとう

新入生のピアノちゃん 女の子です
昨年の夏~秋生まれかな生後5か月くらいでしょうか
保護されてから何カ月もたってしまいました
5匹の兄弟でお家の前に捨てられていたそうです
そのお家では昨年他にも9匹の子猫が捨てられて
保護主さんは愛護センターへ連れて行きました
もちろん愛護センターに連れて行けばきっと里親さんを探して
もらえ、幸せになると信じてです
淡路島の愛護センターでは犬はたくさん里親さんの元へお渡しできた
そうですが、猫はほとんどが殺処分です
犬猫合わせて年間700匹も処分されているのが現状です
保護主さんは即日処分となった9匹の事を知り
とてもとても心を痛め悲しい思いをされました
愛護センターで引き取りの際に説明をするべきだと思います
センターに手紙を書きましたがこれからそういう説明を持ち込む人に
してくれるといいのですが。。。

こちらは兄弟のフルート君 男の子です
5匹の兄弟で捨てられていたそうですが
2匹はなかなか保護できず行方不明
もう1匹兄弟がまだお庭に来ているようですが
納屋に寝床もあり、ご飯ももらえるので地域猫として
可愛がっいただくため避妊手術をしてTNRする予定でいます
2匹ともとっても怖がりでトイレの隅が固まってて
触ろうとすると飛び上がって逃げシャーシャーと爪だしパンチ&噛み!
でも、首輪もつけてもらっているし情が移って別れるのが
辛いと里親様が言っておられたので
完全野良ちゃんより慣れるのは早そうですね

そしてホクホクさんが買い物をしていて見つけたこの子
ディスカウントショップに捨てられて
3日間もさまよい何度もお店に入ってきてしまうと
お店の人が困っていました
保健所に連れていかれる前にホクホクさんに出会えて良かったね~

顔や柄を見るとアメショーの血が混じっている感じですね
とにかく超のつく甘えたさんで
キュルキュルと変わった喉の慣らし方でスリスリ攻撃です
でも、かなり痩せてて耳の中も真っ黒!耳ダニいっぱいいそうなので
誰かに餌はもらいながら外で長い間生活してきた感じですね
女の子だし大きくなってきて子供が生まれる前にと
お店に捨てられたのかな
しばらくは入口のゲージで寂しいけど一人で隔離です

大和君なんだかふっくらしてきましたね~
お家で大切に育てていただくと見る見る健康できれいになっていくものね
2回目のワクチン接種で先生から熱が出るかもと言われて
帰ってきてやはりちょっと熱気味・・・わかっていても心配と里親様
こんなふうに思ってもらえるのは家族がいる幸せですね
夜中は大運動会!
朝は「お腹すいた~」とニャア
カリカリだけだと「え~っ?」とニャアアン
「これ違うんだよぉ」とニャアニャア訴え
「ママはお仕事だから今日はこれね」と言うと
仕方なさそうに食べるので
お子さんと大和はチーズスィートホームというアニメに出てくる
チーちゃんみたいに話ができる猫だと親バカしてますと里親様( ̄m ̄〃)
大和君もお尻を里親様の顔の前に向けてくるそうです
しかも尻尾立てて X のとこ里親様の鼻先にって
「いや~、もう~」と言いながらこの猫の行為を喜んでいる
猫バカさんはにゃんむすを含め全国にきっとたくさんいるのでしょうね

パンジーも大きくなりましたね~
名前はココちゃんになりました
先日保護主さんのKさんと(イエローレシートをお手伝いしてもらった時だった
かな)パンジー元気にしてるかなとお話ししてたので
きっと今日はこの写真を見てほっとしていますね
パンジーの里親さんは前の猫さんが生後5か月で亡くなってしまい
そっくりだったパンジーを生まれ変わりのような気がして
亡くなった猫さんの分まで愛情を注いで育ててくださっています
そして亡くなったアイビーの分も長生きしてほしいと願っています
生後7か月になったそうで毎日暴れて、噛みついてひっかきまくりで
かなりやんちゃですって
でもかなり甘えたでさびしがり屋でとても可愛いくて
里親様がトイレやお風呂に行くと寂しくて鳴いて部屋のドアを自分で
開けてトイレやお風呂の前まで来て座っているそうです
ストーカー猫さんになっていますね~
風邪でひどかったお目目もこんなにきれいになってて
大切に育てていただいたのがわかりますね

そして三毛猫ルーちゃんがトライアルスタートです
シャーシャー娘で兄弟のマー君に私とムートンががっつり噛まれた事もあり
ルーちゃん、マー君を毎日撫でてはいるものの
抱っこは誰もできなかったのですが
里親様は2匹ともひょいとゲージから出して抱っこしてなでなで!
ス、スゴイ!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
この方スタッフに欲しい!
前に保護部屋から信之助君(元タイ君)を迎えてくださって
信君のお友達にとルーちゃんを連れて帰ってくださいました
「人に慣れなくても信君と仲良くなれたらいいのよ~」と

昨晩は初対面なのでゲージも一緒に持って帰っていただいて
ゲージ越しにご対面
見つめあいながらのスタートだったそうです
信君は興味津々ゲージ越に匂いを嗅いだり
まわりをうろちょろ
信君が威嚇していないので喧嘩にはならないかな
ルーちゃんはハーと言ってたみたいですが
猫団子や鬼ごっこが見られたらうれしいですね
トライアルがうまくいきますように
*****みなさまからの保護部屋の子たちへのご支援のご報告****
徳島県 S.O様 パウチ48個 カイロ90個
南あわじ市 F.E様 3000円
埼玉県 popteko様 作品売上より9000円
里親様、保護主様、そしてたくさんの作品を注文してくださったみなさま
制作に追われ年末年始も粘土の可愛い子たちを作りまくってくださった
POPTEKO様
たくさんのご支援を本当にありがとうございます
では今日もあーもんさん、POPTEKOさんのブログへ行ってみましょう~
http://aamonndaisuki2.blog.fc2.com/
まだコメントはありません。