
今日もたくさんのご支援のフードやフリマの商品、そして治療費となる
寄付金も届きました
本当に全国からお会いしたことも無い方も猫を迎えてくださった里親様からも
こんなにしていただいて
感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございます
今日も里親様のお迎えがありました
まだ生後10日ほどで保護されたクローバー
風邪で目が癒着してしまった時はもう手術しないと治らないと思っていましたが
視力を失うことなく、すくすくと元気に育ちました
保護主であるKさんは何度も保護部屋を訪れている間に
すっかり情が移ってしまって、今日は卒業するクローバーへとお花を持って
お別れにきました
クローバーを抱きしめぽろぽろ涙がこぼれていました
クローバーは淡路市の里親様に迎えていただいたので
これからもすぐ近くに感じることができますね
甘えん坊さんのクローバー
3か月も保護部屋で赤ちゃんの時からいたので私たちも
あなたのいない保護部屋は寂しいけれど
それ以上に幸せになった事がうれしいです
クローバー卒業おめでとう

ちょっと風邪で元気のなかったさと君も
お薬が効いたのか、今日は元気いっぱいで
ほしちゃんと走りまわっていましたね
可愛い声で甘える姿にはいつもやられてしまいます
お目目が片方失明していることを忘れてしまうくらい
しぐさも甘え方も可愛いさと君です
お友達が次々お迎えが来る中
さと君もいっぱい遊んでくれる家族を待っていますよ~
あ、でもかなりのやんちゃ坊なのでいたずらいっぱいしそうです
さと君里親さん募集中です

マリン2号になるのかな~って心配していたマリンとセイラの兄弟のカモメ君
なでなでしてもパンチが出なくなりました

セイラはスリスリのゴロゴロになって来ました

マリンはまだまだです
最近はゲージの前で何かしてると
ゲージに飛びかかってきます
でも、おやつの時間には鳴いて催促するので
食べ物をくれる人というのはわかっているみたい
このままゲージでずっと外にも出せずではマリンが可愛そうかな

殺虫剤を使うと床や窓ガラスや壁に恐ろしい劇薬が残ります
猫はその上を歩いたり、鼻をつけたりします
体に蓄積される薬物は怖いですね
この虫を凍殺するスプレーなら安心ですよ~
それから人間の食べ物で意外な物が猫にはとても危険な事を
私たちは知らずにあげてしまっていたりします
こちらを一度見て↓覚えておきましょう~
http://www.konekono-heya.com/syokuji/nglist.html
朝食の時パンを食べてたらおねだりされて、ついあげたりしますが
レーズンが入ってたりしたら大変ですね
では、今日もあーもんさんPOPTEKOさんのブログへ行ってみましょう~
http://aamonndaisuki2.blog.fc2.com/
コメントをお書きください
ひーたん (木曜日, 26 9月 2013 22:36)
クローバー君、卒業おめでとう♪
保護主さんも保護部屋のみなさんも寂しくなっちゃいますね。
でも幸せになるんですもんね、おめでとうですね。
マリン君、なかなか慣れてくれないですね(涙)
早くゴロゴロ、スリスリしてほしいですね。
ちーよん (木曜日, 26 9月 2013 22:48)
クローバーくん、卒業できて、本当によかったです!
クローバーくんが自分のお腹をチュウチュウしている写真を見て、思わず「猫用のおしゃぶりってないですか?」と動物病院の受付さんに聞いてしまいました。
あるわけないのになぁ、と思いながら、うちで預かってるサナちゃんも私の耳たぶを吸うから、本気で猫用のおしゃぶりが欲しいと思ってます。
誰か器用な方、作ってくれませんか?
ルッチの母ちゃん。 (金曜日, 27 9月 2013 03:17)
∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ
「猫にも安心!凍結ジェット!」ってCMかと思いました(笑)
_| ̄|○))オヒサシュウゴザイマス((○| ̄|_
ルッチ(ゆいちゃん)も元気にしております~♪
相変わらずの?!マイペース甘えたさんです~。
まだまだ猫初心者ですが><
今年は?子猫ちゃんが絶えないですね><
頑張って下さい。陰ながらブログを拝見しております><
噂の神戸SSあめり王ままん (金曜日, 27 9月 2013 03:49)
クローバーおめでとう(*^^*)
保護主さんの気持ちよくわかります
うちも複雑骨折のちびを、10月5日に引渡しです
寂しいけど、乗り越えないと預かりボランティアは出来ません(T_T)
凍殺ジェット、昨日蜂にシューしました(^^)
これにしてから床のベタベタがなくなり、快適安心ですよね
前に私がカビキラーでアナフィラキシーショックになった時
医者で殺虫剤にも気をつけてと言われ、これ使ってます