
ちっちゃなチュチュちゃんとふわふわミミちゃんのお見合いに
里親様ご家族が会いにきてくださいました
かわるがわるに2人の娘さんたちも抱っこして
どちらの子を迎えるか悩んでいましたよ~

だって、2匹とも全く性格も違うしおてんばなチュチュちゃんの愛くるしい
姿は見ていてあきないし、おっとりで抱っこが大好きなふわふわミミちゃんも
娘さんの腕から降りないし
奥様がご主人に「いい?」って聞いててご主人さまもにっこり「いいよ」と
うなづいてて
え?え?まさか?
ひゃ~~~
2匹一緒に迎えてくださる事になりました
先住猫さんがいるのですが、一番年下の子が2歳なので
チュチュちゃん、ミミちゃんが一緒の方が遊び相手にもなるしと!
うれしいですね
別々のゲージで一緒に遊んだことの無い2匹でしたが

車の中でも娘さんたちのひざの上でおとなしくお利口にしてて
お家に着いたら家の中を暴れまくってますと(≧∇≦)
長老猫さんたちにシャーシャー言われてもお構いなしで( ̄  ̄|||)
狭いゲージから自由になってお友達もできて
家族に愛されて、なんて幸せな生活が始まったのでしょう
名前はチュチュちゃんが杏海(アミ)ちゃん
ミミちゃんはそのまま美海(ミミ)ちゃんに
淡路島生まれなので海にちなんで付けてみましたと里親様。
素敵な名前になりました
たくさんのご支援の物資も保護部屋の子達へとありがとうございました
そしてブログもはじめてくださったので
この子たちのこれからの成長が見ることができるのは本当にうれしいですね
幸せの橋を渡って大阪っ子になりました
ミミちゃん、チュチュちゃん卒業おめでとう
ブログはこちらから(にゃんむすびホームページの「リンク」からも!)
http://nekonoundoukai.blog.fc2.com/

こちらは昨日保護部屋にやってきたサト君
いつも忙しい中、お掃除のお手伝いに来てくださっている
温室の雑草さん、暑い中バイクで来るだけでも大変ですが
獣医さん通いで人手が少ないとわかると無理をしてでも
飛んで来てくださってます
先日この暑さで愛犬が熱中症になりかけて大変だった話を聞いて
昨日も猛暑日「今日は愛犬の16歳の誕生日」と言ってましたし
おそうじが終わった時に「早く愛犬のもとに帰ってあげて~」と
「じゃあ、お先にすみません~」と出ていかれたのに
「ごめ~~~~~ん」と帰ってきました
胸にはこの茶トラの子猫が!
帰りにジャガイモを買いに寄った八百屋さんで
この子がお店に入ってこないようにと
水をかけられているのに出会ってしまいました
ガリガリに痩せてて片目も癒着してました
バイクに乗せることができないので抱っこして
歩いて保護部屋に帰ってきました
この暑さの中猫を抱っこして歩いている姿は
歩行者のみなさんには不思議に見えたでしょうね~
公園の横を通りますし、猫を捨てに来たと思われたんじゃ~と
温室の雑草さんも言ってましたが
車の激しい通りを知らない人におとなしく抱っこされてた
この子もすごいぞ!
もう甘えたのスリスリのゴロゴロのデロデロの
人の顔を見るだけでもだえてわけがわかんなくなるくらい
前足もフミフミフミフミ
お腹が空いてるだろうに、ごはんを置いても
甘えたい~とすり寄って来てしまってなかなか食べません
生後3~4か月くらいですが、体重は1.1kg
ホントに骨が手にごつごつとあたって紙のような軽さ
温室の雑草さんのじゃがいもが切れててよかったね~
彼女が八百屋さんに寄らなければまだこの子はまだ今日も
この暑さの中、飢えと闘いながら人に助けを求めて
水をかけられながら、それでも甘えて鳴いていたんだろうね
獣医さんで目を診ていただきましたが、眼圧も低く
片目は回復することは無さそうです
治療も特別することは無く、検便で虫もおらず
ノミはいっぱいいたのでレボリューションをしたら
今日は死骸がゲージに落ちていましたので
あとはちょっと体力つけてワクチン接種だね
甘えたのさと君里親募集中です!

ミルちゃん(シロ)ココちゃん(キジシロ)アンちゃん(三毛)
3匹がそろってそろそろ1カ月
相変わらず仲良しで猫団子になっていますね~
ココちゃんが鼻水が大変だったそうですが獣医さんで治療していただいて
ほとんど治っているようです
そういえばこの子たちは保護部屋で風邪をひかないのが不思議でしたが
ミーニャ母さんが保護される前に保護主さんが栄養価の高いフードを
与えてくれていたことが良かったのかも
母猫の栄養状態が悪いと生まれた子猫も弱いような気がします
ミーニャも安心して自分が今度は幸せになれますね
出産した時は私たちもそばで見ていたので
あの小さな命がこうして育って仲良く幸せになっている姿を見ることが
できるのは本当にうれしいです

甘えん坊のウッディがこうして胸に抱かれて寝る姿を見られるなんて
ウルッときてしまいますね
ゲージを見ると必ず視線が合ってたってことは
いつもいつも私たちを見つめて抱いて欲しくて
撫でて欲しくて待ってたんだよね
可愛い名前もつけてもらいましたよ~
金時君!!(≧∇≦)ウッディらしい~
先住猫ちゃんと仲良くなれるかが一番心配でしたが
シャーシャー言ってた先住猫のノルちゃんも
今では金時君に遊ぼう遊ぼうと言ってて
仲良しになったようです
ご家族のみなさんが金時君が良い子過ぎてメロメロだそうです

こちらの猫のひらきはカイ君(元チャイ君)!
まだ我が家に来て1週間も経ってないとは思えませんと里親様
すっかりなじんでくつろいでいますね~
この寝顔にはやられますね
以前耳ダニ駆除をしたカイ君ですが
まだ耳の中が黒いのとあごのにきびがひどいので
獣医さんへ連れて行ってもらうそうです
お家で大切にケアしてもらえるとどんどん綺麗になっていきますね
保護部屋では治療や日々のお世話で精いっぱいで
1匹1匹のお手入れもなかなか目も手も行き届いていないので
里親様は迎えたとたんいろいろと大変ですが
綺麗になっていく保護部屋の子を見るとうれしいですね

あくびしかけのお顔はなんだかおまぬけですね
黒猫キキル君とイオちゃんが同じような大きさなので
もう少ししたら一緒のゲージにしましょうかね
キキル君笑えるキャラですので見ていて飽きないですよ~
里親募集中です

癒し系の寝顔が可愛いふうちゃん(生後4か月くらいの女の子です)
甘えたさんで抱っこが大好きで寂しがり屋さんです
最近なんだか元気が無くて
お腹をこわしています
検便では何も問題なかったのですが
今日は獣医さんで整腸剤をもらってきました
ストレスかな、この暑さじゃ体調も崩しちゃうよね
ふうちゃんのためのおひざが空いてる人はいませんか~?
これから寒くなる季節にあったか~いふうちゃんです
里親募集中です

入院していたアイビーにも会ってきましたよ~
やっとご飯をしっかり食べるようになってきました
まだ酸素室で、胸の水か膿が減っているようですが
もうしばらく入院です
目も輝きが戻っていて呼吸も荒くなくほっとしました
わんにゃんクラブさんの集めた会費や寄付金も底が見えてきたと
会長さんも来月の獣医さんでの治療費も不安になってきたようなので
フリマの準備もそろそろ始めようとかと思います
あまり物を置くスペースがないので
10月にたぶんフリマのための物を募集しますので
もし、お家に使わないタオルや洗剤、雑貨品や食器や調理器具など
未使用の物がありましたら捨てずにためて置いていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします

この子はいつもにゃんむすびを応援してくださっている
ナオさんが育てているふじっこちゃん
兄弟5匹生まれてすぐにゴミ捨て場に捨てられてたそうです
ナオさんのご友人が保護して、1匹は獣医さんの診察台の上で亡くなりました
3匹の子たちは里親様が見つかり、このふじっこちゃんは
臍(サイ)ヘルニアでおへその穴から腸が飛び出しているため
ナオさんが預かり育てています
危ない状態に何度も陥りながらもここまで大きくなりました
ご自分の保護活動も大変ですのに
遠く離れた淡路島の保護部屋の子たちの
ご支援をブログで呼びかけてくださり本当にありがとうございます
ふじっこちゃん頑張れ~
そしていつかきっと良いご縁があるはずです
今日のふじっこちゃんの動画は必見ですよ~
可愛くてもだえましたよ
http://blog.goo.ne.jp/are-kore
さ~、ふじっこちゃんに癒された後は
あーもんさん、POPTEKOさんのブログでクスリと笑いましょう~
http://aamonndaisuki2.blog.fc2.com/
千寿ママ (金曜日, 23 8月 2013 01:00)
ブログ、復活して良かったです(⌒-⌒; )
杏海ちゃん、美海ちゃん、幸せの橋を渡れて良かったですね♪( ´▽`)
そして新たに入ってきたサト君、可愛さが滲み出てますね♥
早く里親様が見つかりますように★彡
アイビー、元気になって良かったです!このまま元気に育って、幸せの橋を渡れることを祈ってます。
ひーたん (金曜日, 23 8月 2013 14:09)
先日はありがとうございました、美海、杏海の里親です。
二匹は今日も元気に走り回ってます。
杏海ちゃんが少しお腹を壊してしまったみたいだったので病院に行ってきましたが、食欲は旺盛なので大丈夫かな?っと。
キキル君からミミちゃんを離してしまって寂しくないかな?っと思ってましたがイオちゃんが一緒になるなら安心しました。
アイビーちゃんも元気になってきてよかったですね。
みんなのおうちが早く決まるのを祈ってます♪
musubichan (火曜日, 27 8月 2013 23:25)
千寿ママさん
なんだかまだ今一つ調子が悪いですね~
思うように記事がアップできないと困ってしまうわ~
リンクもうまく飛べない時があるしね
この暑さの中みなさん毛むくじゃらの猫さんを迎えに来ていただけ
本当に感謝感謝の毎日ですよ~
冬になるともっと猫と暮らしたいって思う人も増えるかな
明日はアイビーにまた会いに行くのですが
退院できるよう祈っててね~
musubichan (火曜日, 27 8月 2013 23:30)
ひーたんさん
美海ちゃん、杏海ちゃんが先住猫さんとくっついて寝ている姿は
うっとりです
杏海ちゃん、さっそく獣医さんのお世話になってしまったようで
すみません、環境の変化やフードの変化でも下痢になりますし
虫や菌で下痢になる時もあります
下痢の後に風邪の症状が出るときもありますので
また様子を見ていただければと思います
キキル君は一人でも笑えるほどにゃんもっくで遊んでいますが
イオちゃんと仲良くなりそうですよ~( ̄m ̄〃)