
保護部屋にやってきたばかりのテイル君
子猫を待ってた方に写真をメールで送っていただいてました
今日、里親様はテイル君に会いに来てくださり
「可愛い~」を連発! 即決でした
昨日はお仕事で淡路島に来ておられたので、今日の夕方大阪に連れて帰られるそうです
先住猫さんは1歳半ですので、きっとまだ遊び盛りなのでテイル君と遊んでくれるかな
でも、テイル君は風邪をひいていますので、お薬での治療を続けていただいかなければならず
申し訳ないのです
先住猫さんとも、しばらくの間は部屋を別々にしてくださるそうです
先週保護されるまではショッピングセンターで風邪をひいていても
寒さをしのぐ場所もありませんでした
この子も保護部屋に長くいたら間違いなくアイドルになる
おっとり系のハンサムボーイでした
なんとなくですが、テイル君ってツーロ君が子猫の時の顔に見えます
過酷な外での生活からこうして保護され、里親様が迎えに来てくれる猫は
ほんの一握りです。元気で長生きしてにゃんこ人生を楽しんでね

ビーグル犬のりょう君も里親様がお迎えに来てくださいました
こちらの里親様も可愛い~とりょう君を抱っこしてくれ、すぐに家族に迎えてくださることに。
新聞広告で募集記事を載せるため一時預かりさんから保護部屋へ迎える途中で
りょう君への問いあわせが入り、ほんとうにこんなに早く決まるとは
思っていませんでした
たった1日の保護部屋生活だったね
思いっきり甘えさせてくれる家族ができて良かったねりょう君
もうすぐ仔犬たちが保護部屋にやってきます
毎年のように出産している母犬を、今まで何度も仔犬を引き取り
そのたびに避妊手術をするよう飼い主さんにお願いしてきましたがダメでした
今回やっと説得に応じ、仔犬達を引き取ったら母犬を手術する事になり
仔犬たちは来週保護部屋で引き取り、里親探しを始めます
5匹の内、男の子が2匹(1匹はそこのお家の娘さんが引き取るそうです)
女の子が3匹。生後1カ月ちょっとくらいでしょうか、今日は母犬に持って行った
ドライフードを仔犬たちも食べはじめていました
母犬も5匹にお乳を吸われガリガリに痩せていました
授乳中はごはんを増やしたり、栄養価の高いフードを与えて欲しいのですが
避妊手術の前にもう少し体力付けてあげたいですね
新聞広告に3月2日に載る予定ですが、仔犬を希望の方がにゃんむすび読者の方や
そのお知り合いにいましたらご連絡お待ちしております
必ず避妊、去勢をお約束お願いいたします
ゆずちゃん(元銀ちゃん)は抜糸も無事済んで元気いっぱいだそうです
ゆずちゃんのお家にも「猫のきもち」のふろくのキューブがありますね~
ゆずちゃんは中に入ってジャンプしながら移動するそうです( ´艸`)
ゆずちゃんの里親様からBSジャパンで2月19日と26日8時より
「空から日本を見てみよう」で淡路島が特集されることを教えていただき
さっそく録画しようとテレビのリモコンをあちこち触ってたのですが
(普段テレビをほとんど見ないのでリモコン操作がよくわからないのです)
録画の番組表にもチャンネルにもBSジャパンが無くて(T_T)
うちは電波が届かないので(淡路島の中でも田舎なんです)ケーブルテレビなので
BSは映らないんだ~っとがっかりしてました
しかし、仕事から帰ってきた主人が「BSのボタンを押すんだよ」と言われ
ショック~。見逃してしまいました
でもホクホクさんがしっかり録画してくれてたので今度ホクホクさんのお家で
ビデオ観賞会をすることになりました
26日に後半を放送するそうですので
にゃんむすびの猫たちの住んでいる淡路島ってどんな所?って思ってる方も
保護部屋から猫を家族に迎えてくださった里親様も是非見てくださいね~
ゆずちゃんの里親様ありがとうございました
ねもちゃん(元はなちゃん)の里親様から可愛いはなちゃんの写真も届いております
はなちゃんももうすぐ1歳ですね~
体は大人と変わらない大きさになっても
まだまだ子猫なんですよね
いつも子猫たちの世話をしてお姉さんしてたはなちゃんが
いつまでもこうして子猫のように甘えてられるなんて幸せだね

チョビちゃんは検査していただいたらやはり妊娠していたそうです
もう少し大きなゲージに移して子育てしやすいようにしてあげましょうね
チョビちゃん美人さんだから、きっと生まれて来る子たちも可愛いでしょうね~
たぶん3月までには生まれそうということなので
離乳食が終わるのは5月末くらいかしら
そんな頃はきっとまた保護部屋も子猫たちがたくさん来て
こんなにのんびりしてられないかもしれないですね

旬君が元気も食欲も無く獣医さんに見ていただいたら
熱もあり、風邪が移ってしまったようです
ワクチン打ってても風邪は移ってしまうんですね
今日はおそうじの時、まるみちゃんとアメリオ君のトイレのシートが
キラキラ輝いていました
「ストルバイト結晶」だと思います
どちらの尿から出ているのか確認するため、ゲージを別々にしてきましたが
冬は本当に体調を崩す子が多いですね
小さなSOSを見逃さないように気をつけてあげなくちゃね
保護部屋の子たちの魅力満載のあーもんさんとPOPTEKOさんのブログはこちらから!
http://aamonndaisuki2.blog.fc2.com/
みりあ (金曜日, 22 2月 2013 18:11)
ティル君とツーロ君は本当に似ていますね。血縁関係の疑いありですね。(@_@)
旬君風邪ですかぁ・・早く良くなるんだよ、旬君。(`´)
ちなみに、ウチはBS入っていないので残念ながら見れないですニャー
(;一_一)
噂の神戸S (金曜日, 22 2月 2013 18:26)
アメまるペアのストラバイト心配ですね><
と思って前回それ用の餌を持ってったので、食べさせてあげて下さい^^
うちのチンチラもご飯で解消されました
また3月3日にサイエンスかロイカナのストラバイト用の餌を持っていきますね♪
ほのかちゃんの鼻のズルズルが少しマシになったそうです
ダガーちゃんもだいぶ回復してきてます
相変わらず押入れで二匹べったりずっと寝てるそうですが、
時々ほのかちゃんだけ出てきて、飼い主さんにスリスリするようなったそうです
もうべた惚れですが、ダガーちゃんが触れないので困っていました
ほのかちゃんだけ触ると一人ぼっちで孤立しないかーと言ってました
孤立といっても2匹しかいませんが^^
musubichan (金曜日, 22 2月 2013 20:38)
みりあさん、もう1匹お寺にいる猫でツーロ君そっくりさんがいます
今度写真撮って載せますね
たぶんその子は歩いて10秒のお寺なので兄弟かと思われます
旬君は少し食欲が戻ったようですが、風邪はけっこうしんどいと思います
今週も寒波が来るので暖かくしてあげなくちゃね
musubichan (金曜日, 22 2月 2013 21:01)
Sさん、アメリオ君の方がストルバイト結晶でした
獣医さんで調べてもらったのですが、ストルバイトもいろいろあって
アメリオ君は療養食のs/dというフードとお薬を飲ませることになりました。3週間後に再検査です
ストルバイト用のフードもかえって悪化させてしまう結晶もあるそうで
3週間後はまた別のフードになるかもしれません
この前Sさんにいただいたフードはストルバイトにならないよう配慮されたフードだと思いますので、他の大人の猫たちに食べさせて今後ストルバイトにならないようにしてあげたいと思います
私も我が家の猫たちのフードをそれと同じ物にしようと思います
ほのかちゃんが甘えるようになって良かったです
べた惚れと聞くと本当にうれしいです
ダガーちゃんもひと月くらい出てくるのにかかるかもしれないですね
噂のS (金曜日, 22 2月 2013 21:28)
↑段々私の名前が短縮してきましたw
アメリオ君、また痛い辛い治療が始まるんですね><
私が行く頃はまだs/dですね
缶の方が水分とれるとの事ですが、フードもう買っちゃいましたか?
アメリオ君しか療法食食べないのなら、沢山あっても酸化しちゃいますね><
水がまろやかになるヘルスウォーターってお皿持って行きましょうか?
でも置く場所が・・・
行く前日にまたメールで聞きますね^^
結晶大きくなりませんように祈っています
musubichan (金曜日, 22 2月 2013 22:51)
短縮のSさん( ´艸`)
エコーを撮ったり、お腹に針を刺しておしっこを取ったり
獣医さんに行くだけでも猫にとっては恐怖なのに
早く治療が終わって元気になってほしいです
フードは今日連れていってくれた仲間が買って帰ってきていました
フードを毎日あげてくれてる人が忙しい人なので
ジュン君もあめちゃんもきょうこちゃんもアメリオ君も
全部一回分ずつのフードを計量器で計って小袋に入れておかなければいけないので缶の物はたぶん買っても与えることができないのではと思います
またどんな様子か前日にお話ししますね