
長い夏が終わりましたね
ジメジメも真菌も秋の風が
吹き飛ばしてくれますように。。。
里親様からたくさんの
幸せの便りが届いています
このホームページを立ち上げるきっかけに
なった奇跡の猫むすびちゃんの
子供のハクちゃん(白猫)
そして、ブログ最初のページに登場している
ゆずちゃん(三毛猫カモミール)
そして先住猫さんのひなたちゃん(サビ猫)
大きくなっていました!感動です!
むすびちゃんのお墓に報告しましたよ~
ゆずちゃんがハクちゃんにいろいろと教えてあげるお姉さん的存在のようです
警戒心の強いひなたちゃんとの距離も徐々に縮まってきているそうです
寝るときは人間二人と猫3匹一緒に寝ているそうです
寒い冬には猫団子が見られるといいですね

こちらはキジトラがとら君
キジシロがりゅう君
キジトラはニイ君サン君の兄弟の
イチ君だった子です
4匹外で生まれて、母猫を餌やりさんが
避妊して家族に迎え、子猫を捕獲機で保護しようと
頑張りましたがボランティア仲間がイチ君ニイ君を
素手で保護して、サン君は捕獲機に入りました
でも4匹目は保護する直前に交通事故で死んでしまいました
里親様はお母さん、お父さん、息子さんの3人で来てくださり
キジトラのイチ君をお母さんが決めました
お父さんはキジシロの子がどうしても気になり、イチ君と一緒に連れて帰ってくださったのです
キジシロは5匹兄弟で保護部屋に来たばかりでまだ名前を付ける前でした
その後残っていた4匹もすぐに里親様が決まりました
チャオ君、チャメちゃん、グミちゃん、ニケちゃんの兄弟ですよ~
イチ君、サン君の兄弟のニイ君がまだ募集中です
真菌症もニイ君は軽いほうだったのでほとんど見た目にはハゲもわかりません
飲み薬をもう2週間ほど続けますがご飯に混ぜるだけですので
治療を続けてくださる先住猫さんのいないお家に迎えていただけると
とてもうれしいです。とってもなつっこい可愛いニイ君をよろしくお願いいたします
生後5か月くらいになりましたのでワクチン2回、去勢手術も済んでいます

こちらはコウ君!(エイ君)
も~、なんなんでしょう~この子は!
保護部屋でも笑わせてくれてましたが
里親様のもとでもやはり天然な
ところはそのままですね
そうそう、コウ君の名前は虹と書くんですよ
保護部屋にお見合いに来ていただいた帰りに
虹がとてもきれいに出ていたんだそうです
お見合いから譲渡まで数週間ありましたので
待っている時間は長く感じたでしょうね
やんちゃで噛み癖もまだまだ大変なようですが
仔猫の噛み癖を治す良い方法があったらみなさん教えてくださいね
霧吹きに水を入れてシュっとするのも効果的のようですが
いつも持って歩くわけにいかないしな~
あ!!今思いついたのですが、カメラなどのレンズのごみを吹き払う
ゴム製で、指で押すと空気がシュッと出るあれ!
ポケットにも入るしどうでしょう~?
うちの猫にやってみたらすごく嫌そうな顔をしました
噛んだらすぐにこれで空気をシュッとかけたら噛むのをやめるかな?
キイちゃん(ちびこちゃん)の里親様からは
ネオ君の里親さんが決まったことを喜んでおられるメールが届きました
お申込みがネオ君だったのですが、お見合いでチビコちゃんに決まり
ずっとネオ君のことを気にされていたのです
ネオ君の里親様からもお薬が届き(私が渡すのを忘れてしまった)
里親様の後をついて歩くようになり、すっかり慣れているようです!
少し怖がりで、お見合いでいつもビビってしまっていたので
なかなか決まらなかったこともあり、ひょっとしたら1週間くらい慣れるのに
かかるかな。。。って心配してましたがホッとしました
お薬が終わったら一度獣医さんに連れていきますねと
書き添えてあり、感謝の気持ちでいっぱいになります
それからキイチャンの里親様はトイレの砂をおからの砂から紙の砂に変えたら
キイチャンはトイレができなくて
ニャーニャー鳴いていたそうですが、使ったおからの砂を混ぜたらすぐに
したそうです。砂を全部取りかえるのはよくないのかしら?って
初めての猫さんではいろ~んな不安や心配もきっと毎日のようにあるのでは
ないかと思います
こうした質問をいただくと本当にうれしいです
それだけ猫のことを思ってくださっているのですもの
キイちゃん本当に幸せです
みなさまからの幸せの便りで私もボランティア仲間も
ちょっぴり落ち込んでいた気持ちがぱぁ~っと明るくなりました
真菌症で見事にお問合せやお申込みがネオ君の譲渡を最後に
全てキャンセルになってしまったの。。。。
(こちらからも、先住猫さんがいるお家の方にはやはりすすめられないとお話ししました)
こうして里親様からたくさんのパワーももらったのですから
気持ちを切り替えて頑張っていかなくっちゃね!
本当にありがとうございました

こちらは銀ちゃん
きっとアメショーの血が入って
いると思うのですが
きれいな模様と大きなお目目で
誰もが目をほそめてしまう可愛さです
まだ生後2か月弱でしょうか
小さいですね。
イエローレシートに毎月のように募金箱を持って
参加してくださる Oさんの家で
預かっていただいております
保護部屋に連れて来たら真菌症に感染んしてしまうと
思い、無理を承知でお願いしてしまいました
Oさんの家には犬も猫もおり Oさんも一人暮らしで
畑もあり仔猫の世話まではなかなか手がまわらないのです
元気で甘えっ子の銀ちゃんの里親さまを緊急急募です!!
Oさんに性別をみてもらっているのですが
まだびみょ~にはっきりしないそうです
男の子でも女の子でも大丈夫!という方、この子にキュンときましたら
お申込みをメール musubichan☆live.jp ☆を@に変えて
よろしくお願いいたします
ホームページのお問い合わせからでも大丈夫です
追記*どうやら女の子のようです
まだコメントはありません。