
日が暮れると涼しい風が
気持ちがいい淡路島です
昨日保護部屋にやってきた
タイ君とケイ君です
まだ新しい環境で心配そうな顔で
ニャーニャーと鳴いています

2匹とも保護主さんのところで
ケージが空くのを待ってる間に
大きくなっていました
11匹の子猫を一度に保護された
保護主さんは、本当に大変だったと
思います。保護部屋で引き取るのは
この子たちで9匹目
残りの2匹は目が悪化してて手術が
必要なので、保護主さんが家族に迎えてくださったそうです
よその農家さんの納屋で生まれた子猫たちを、近所の人達が処分する話をしていて
保護に踏み切ったようですが、なかなかできることではありません

2匹とも元気でなつっこい
可愛い子猫です。
保護主さんがきっと可愛がって
お世話をしてくださったおかげですね
写真で見ると大きく見えますが
まだ生後4か月くらいの子猫ですので
しぐさがたまらなく可愛いいですよ~
早く里親さんのもとで安心して暮らせるように頑張るからね

最近ずっと調子が悪く
ごはんもほとんど食べなく
なってしまったミーコちゃん
とうとう今日、入院してしまいました
どの子ともすぐに仲良しさんに
なれるミーコちゃん
保護部屋があなたの最後の場所ではないんだよ
きっとあなたの家族がどこかであなたに出会うのを待っているんだからね
元気になって戻ってきてね
トロにゃん (火曜日, 21 8月 2012 22:59)
ミーコちゃん大丈夫でしょうか>_<
早く元気になること祈ってます
サローナは暴れまわって大変です^^;
暴走する猫じゃらし遊びをやめて手作りおもちゃで
一人遊びを中心にしてもらって遊んでないときに
撫でまわして落ち着いてもらう作戦です(-_-;
キャッチボールができるくらいになってくれればいいのですが…
ボール2回くらい転がしただけで暴走しちゃうので(>_<)
ストレスがたまらない様にしてあげれて
お互いに安全に遊べる遊びって無いでしょうか(^^;
musubichan (水曜日, 22 8月 2012 06:58)
トロにゃんさんありがとうございます
猫たちに元気がないと私たちもトーンダウンしてしまいます
仔猫は興奮して走るとあちこちぶつかるし物は倒すし
怪我しないか心配ですよね(>_<)
でもだいたいそれもあと数か月でだんだんおさまってくると思います
大人の猫になると寂しいほどおもちゃで遊んでくれなくなります
(うちの子も大人になっても遊ぶのですがなんだか私が遊ばれてる?程度です子猫の時代が懐かしい~)
仔猫はシーツなどに隠れて遊ぶのも好きだからシングルシーツカバーの中に入れてシーツの下や上から猫じゃらしをこすってあげると喜びますが
出口をふさいでおけば暴走しないかな
閉じ込め忘れないようにね(*^_^*)
トロにゃん (水曜日, 22 8月 2012 12:20)
こんにちは(^^)
なるほど。シーツですね。
チャレンジしてみます(^_^)
ありがとうございます
あーもん (木曜日, 23 8月 2012 17:12)
トロにゃんさん、こんにちは。
私も、猫ってもっとまったりしているものだと
思っていたから、子猫をもらってきてから
びっくりしました。
スイッチが入ると一人で暴走するし、足も噛むし
(噛まない用のスプレーを足にしてましたが
あまり効果はなかったです)
カーテンにジャンプして登ろうとするし。
でも半年、1歳を過ぎると、だいぶ落ち着きます。
サローナちゃんは、人間でいえば幼稚園くらいの
やんちゃな時期なのでしょうね。
そのうち、お姫様になってくれますよ。
素敵なお名前だわ。
トロにゃん (金曜日, 24 8月 2012 07:39)
>あーもんさん
初めまして(^_^)
子猫はやっぱり相当やんちゃさんなんですね。
最近人間の食べ物に強い興味をもってしまい食事中飛んでくるので食事できず
こっちが体調を崩してしまいました(-_-;)
手作り
トロにゃん (金曜日, 24 8月 2012 07:43)
送信間違えちゃいました(^^;
最近、じゃらしを撤去してから手作りオモチャで
遊んでくれるようになりました(^^)
サッカーは私より上手です(^^;